ハートの周りは温かい

 

22日は夫婦の日、1月なので「初夫婦の日」です。てなわけで、中京区の住宅街にある白山神社(はくさんじんじゃ:縁結びや夫婦和合、そして珍しい「歯痛平癒」のご利益で知られる神社)にお参りに行きました。

虫歯になりやすいので、歯のこともお参りしてきました。ここから東に出て鴨川、南下して三条大橋には、「愛」を表す、ハートの埋木があります。

この日の京都は寒かったですが、晴れて空気も澄んでいました。でも、この埋木の周りは温かそうでしたよ。

 

 

夫婦を続ける極意

1:「うまくいっている夫婦というのは、お互い言いたいことを言っているように見えても、言うべきこと、言ってはいけないことをちゃんとわきまえている。」

 

2:「父親が子供たちのためにできる最も重要なことは、母親を愛することだ」

 

3:「自分ができることは相手もできるとは限らない。相手ができることは、自分もできるとは限らない」

 

4:「不機嫌さをアピールして相手をコントロールする人の本質は、自分に勇気がないだけ

 

5:「パートナーの笑顔が少ないのは、あなたの笑顔が少ないから

 

6:「そもそも男は火星人で、女は金星人だったと思うべきである」

 

7:「おはよう、おかえり」、と言った数だけ夫婦は仲良くなります。「ありがとう」と言った数だけ、夫婦は仲良くなります。「ごめんね」と言った数だけ、夫婦は仲良くなります

夫婦でお花見をしているイラスト

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

京都の風景と名言を綴った

TikTokやインスタグラムは

下記を見ていただけると嬉しいです。

@京の名言で豊かに (@gostraightkobayashi) | TikTok

@京の名言で豊かマン(@meigen829) • Instagram写真と動画

https://lit.link/829nasa