新しいスマホにして


馴染めず


楽しくするために


考えたのが

 

待ち受け画面を 楽しくなるように


色々 変えてみたけど




これで 明るく


開けるのが 楽しみになってきました


祝歌 行かないけど


行ったことないけど

(これが正しい)



毎年 お花たくさんで


誰が 考えるのかな?


って


いつも思う








5月 ここの所 連休帰らないし

 

昨年末 帰った時


息子もいたから 色々 買い物に


行かれず


お母さんに なくなったら

頼んで 送ってもらってたけど


なかなか 姉に 頼め辛くっ


やっと 言えて


送ってもらえた❗️




そしたら

たくさんで

この三歳 お刺身用醤油 と

こんにゃく だけだったんだけど

誠実村のこんにゃく 4個もあるし
(いつも こんにゃくは 重いから!!)
嫌がられてたので
2個が限度かと思いきや❗️
ありがたい〜

関西に来て
困るのが 食べなれた食材とか
調味料に 悩まされてた

コロナに なってから
2度目の 頼み事

ほんとは

帰るたびに
たくさん買い込んで 


森文の三歳 
四国甘口って よく 言われるけど
これは 甘くない
甘いのも 沢山あるけど


昨夜は ふんだんに お魚で
ネバリッコ山芋も入れて
海鮮丼 堪能

他 田舎は ひな祭りが 4月3日なので
ひなあられ 
田舎 老舗の喜多山にあるお店の
それに ブルーベリーチーズの
期間限定 ポエム まで

入ってる
それと 箱半分を埋め尽くしてた
おばちゃんとこからの
傷物だけど デコポン沢山
送ってもらえました


昨日 春は まだかと

宝塚 小林方面から
六甲山経由で
裏六甲(有馬温泉に降りていける道)
へと 遠くのお店たちより
有馬温泉通って 山をぐるっと
ドライブ 時間つぶしよ!
全然 桜 無い

六甲山てっぺんに ちょっと
歩いてきたら ネコヤナギ
それと
聞こえてくる韓国語ばかりに
びっくり
六甲のジンギスカンのソース
欲しくて 売店に行っただけで

何も無い 花たち

有馬の道





有馬のバス停の道のとこしか
通らないから
早い方のしだれ桜咲いてたけど
他は
来週か 再来週
ここは
外界より 遅いからね

有馬の繁華街⁉️



あと2週間


京都のコンサート会場


御所の近くで


調べたら

御所周辺には 沢山の

いろんなカフェとか レストラン

反対側には

源氏物語を書いたと言われる お寺

あったはず

って

調べたら まだ あった

(あたりまえよ)

むかーし 近くに 住んでたから

行ったことあったんだけど

他は 食べ物屋さんは

変わってた

早く行って

歩き倒したい


昔は 若かったから 行けてた


御所の中 歩いてるだけでも

足 砂利に 取られるのよね~


楽しみ



Google地図 検索してみて

お店が 京都だから

のんびりできる場所沢山あります

近くにマクドもあるけど

そこは やめて

いい雰囲気を 楽しみたいです✨