突然ですが、

 

不本意ながら

会社内での私の体験が炎炎上炎しそうです


 

何度かブログにも載せてきたのですが、

私は癌ということをできるだけ非公開秘密で仕事をしていきたかったのに

なぜか社内の多くの人に情報が広まっていて、、、

 

とうとう、労務に通報したのです。

 

なんだそりゃー ってことで、

これまでの納得できなかったことや、つらかったことなどを

時系列にまとめて、提出しました。

 

日記などのおかげで、激動の1年の時系列が鮮明によみがえる・・・!

 客観的にふりかえってみたら、

ふつふつと怒りが再燃してきまして。

 

 

業務量がおかしかったこと。

相談しても、仕事量が増えていったこと。

デリカシーのない発言をうけたりしたこと。

 

「君の入院中は大変でみんなに迷惑かけてたよ」

とも言われた。

 

( ゚Д゚)

めいわく って 

32年生きてきたなかで、面と向かって言われたの初めて!!!

 

 

迷惑かけないようにしたくて

ずーーーーっと相談してきたのに向き合ってくれなかったじゃん!何をいまさら!

通院の待ち時間も休みも返上してまで仕事やってきたんやぞ!


 

という反論をしたのですが、「ま、もういいけど」的に見事にスルーされ。

 

とかね。ムキー

 

 

のちに労務からの見解で

「会議の場で、上司殿が入院だって勝手に公表してた」

「社員が長期休みになることは、経営にもかかわるからというのが会社としての見解。

 でも公開の仕方がまずかった」

「再発防止につとめます。上司たちには注意をします」

 

いや。うん。そもそも公開しなくてよかったんだと思うよ。公開の仕方じゃなく。


せめて体調不良とは言わなくてよかったよ。

家庭の事情でよかったじゃない。


どうしても公開するなら、事前にひとこと言うのが筋じゃないの。ていう。

ていうか上司よ。やはりお前かい。

 


再発防止は当然だけど私のモヤモヤはどうなるんや。

 

 

やはり解せぬ。

 

 

「解せぬーー」

って友人に言ってたら、

友人のひとりが、なんと、いつのまにか産業カウンセラー資格を取っていた。

 

 

さらにその家族や知り合いには社会保険福祉士

社労士、弁護士などなどがいらっしゃる。

( ゚Д゚)!!!最強かよ!

 

「詳細を教えて。みんなで力になるよ。」

 


訴訟したいわけじゃないんですけど。

個人情報漏洩なのではないか?

安全配慮義務は抵触していない?

などがとても気になるので

専門家の見解を聞いて納得したい。

このままじゃ心が闇に埋もれてしまう。

 

っていう言葉を添え、経緯の詳細を送った。

なにがどうイケてないのか、

私が感じている闇の正体はなんなのか、調べてくれることになった。

 

女神キラキラ

 

 

訴えて仕事を失ってはどうしようもないので

穏便にさせたい意向です、、、。

 


しかし

なぜこんなことになったのかなー。

 

とてもいい職場!って思っていたんですよ。

上司も仲良かったし。


病気の部下は初めて持ったらしいけど

それにしても配慮が無さすぎてドン引きしてしまい。謝罪されてもない。

復帰後ほとんど口をきいておりません。真顔