マラソン前ですが溜まってる通常記事です笑

GW前後のTV録画が溜まっていて、中々ブログタイム取れない…


GW後半初日は義実家でBBQでした。

義弟家族の家が目と鼻の先なんだけど、部活で忙しいみたいで今回も不参加。思春期なんか知らんけど、挨拶だけしてみんなスンって感じなんで正直いない方が気が楽w


火おこしから始めるんだけど、まさかの着火剤を買ってなくて昇天

食べ始めるまで1時間近くかかったよガーン




娘も火おこしをお手伝い。

いつもは早々に飽きてしまう娘ですが、今年はそれなりに長く楽しめたかな。

お義母さんのお姉さん夫婦も来ていたので、途中から我が家は離脱して家の中でアイス食べたりしてました。

夕方に土手の散歩に行って1日満喫しました。

義実家に行ってもじじばばが遊んでくれるって感じではなく、一緒にお昼食べて後は各自でって感じで。

娘も段々と慣れてきて、自分の好きなことして過ごしてます笑


子供の日はオダイバ恐竜博覧会へ。

北陸新幹線が開通したのを記念に福井からお台場に恐竜がやってきました🦖

私、子供の頃から恐竜が好きで飛び出すハート

娘もそこそこ好きだし、ゆりかもめに乗りたい!と言われてたのでお台場開催、ナイスタイミングでしたニコニコ

福井の恐竜博物館もいつか行ってみたいけど、前泊しないと厳しそうなんですよね…

2泊して他に観光するとこあるかな?


GWだから人ヤバいかと思ったけど、会場がいくつか分かれていたし展示が見えないとかはなかったです。



骨格標本がほとんどなので、小さいコたちはロボットの方が人気でした笑



私はもうちょっと解説とか読みたかったんだけど、いつもじっくり見ているパパのペースが早くてガーン

動物園とか行っても動物より解説見てる時間の方が長いのに…




ティラノサウルスのロボットはさすがの大人気びっくりマーク

写真には写ってないけど、トリケラトプスを捕食してるシーンの再現でした。




トリケラトプスと。


スピノサウルス、息の音なのかプシューと結構な音を出してたので娘、ビビってました驚き

こちらの会場はフジテレビの球体展望室内で。

娘が以前から「あのタマネギ←の中に行ってみたい」と話していたのでちょうど良かったニコニコ



娘は恐竜の展示よりも展望室の眺めに夢中でした爆笑

せっかくなので望遠鏡も見たけど、今のって覗くんじゃなくて画面に表示されるので見やすいし凄いハイテクびっくりマーク




このお母さん恐竜が優しいお顔で可愛くて飛び出すハート

↓↓



ロボットだったので動画も取ったんですが、近くにいたお姉さんが「癒されるわ〜」ってずっと喋ってる声が入ってるので載せるのやめておきます笑


鉱石の発掘体験を娘がやりたいと言うので挑戦びっくりマーク



以前に別のイベントでもやったんですが、疲れて途中でギブしてたんだけど今回は1人で出来て成長を感じました。




もうちょい綺麗な石が良かったな

娘は満足してましたキラキラ


その後はダイバーシティのフードコートでランチ。

結構早めの時間でしたが、さすがGWびっくりマーク席が見事に埋まっていてアセアセ

なんとか横並びでゲット出来ました。


ランチ後はスリコでお買い物。



アームカバーと首の日除カバーを購入。

車の後部座席、日差しが結構ヤバいので首カバーは画期的キラキラ

娘はお小遣いでヘアアクセサリーを購入してました。


娘が海が見たいと言うので、めちゃめちゃ暑かったのですがお台場海浜公園へ。

結構水遊びしてる方がいましたが、正直あんまり綺麗じゃなくてね←

ゴミや少し離れたところにクラゲがめっちゃいたので自己責任だと思います驚き

娘は今度来る時は水遊び出来る服を持ってきたいって言ってたけど、車じゃないと荷物増えちゃうから微妙だなぁ…


で、海浜公園をしばらく散策してたら水上バスがあって娘が乗りたいと。

見てみたらお台場エリアを周遊するのではなく、浅草&両国行きか葛西臨海公園行きの基本片道らしく。

往復も出来なくはないみたいだけど、片道1時間弱かかるので往復だと2時間だしお値段も倍に…

娘はこの後レインボーわたあめを食べたいと言っていたので、時間的にダイバーシティまでは戻れないからわたあめを取るか水上バスを取るか選ばせました。

そしたら、うちの2組前で浅草行きが売り切れてしまって魂が抜ける

葛西臨海公園は家が遠ざかってしまうし、2時間後なので無理だし諦めようとしたら両国行きならあると言うのでそれにすることに。


娘、初水上バス船



レインボーブリッジの下を通過。



デッキに出ていれば東京タワーとスカイツリーを同時に見れたらしいのですが、日差し凄いし場所によっては揺れたので船内で正解でした。

冷房入れていたのかもだけど、とにかく日差しが凄くて驚き

はじめははしゃいでいた娘も途中から暑がってましたアセアセ

同じ料金なので勿体無い気もしたけど、両国は30分だったのでかえって良かったかも…



両国と言えばの国技館キラキラ



場所中ではなかったので、門が閉まっていてなんのこっちゃな感じに爆笑

相撲博物館も行きたかったのですが、場所中じゃないので閉館日ガーン

娘も暑くてダウン気味だったので、駅近の両国江戸NORENでお茶をして帰路につくことに。




せっかくだからちゃんこを食べたかったけど、まだ2時とかだったのでねガーン

次は相撲観戦で来たいな!


帰りは上野のエキュートでお惣菜とりんごとバターのりんごタルトを購入。





美味しかったけど、もっとりんごがゴロゴロ入ってる方が良かったな笑


連休最終日はダイソー先行販売のスイカバーとメロンバーの素をとろ雪で削ってかき氷にしました。






まさにあの味で美味しかった飛び出すハート

とろ雪使うより、アイスバーにした方が何回も食べられるけど。

アイスバーの容器、使わなさすぎて捨てちゃったんですよねアセアセ

ディズニーのはあるけど、これは結構な量使うし…


市販のジュースを凍らせると味が薄くなっちゃうけど、これは原液だけあってしっかり甘くて。

絶対バズりそうな予感…

また見つけたら買っておこうスター