曙橋に本店がある都内でも評価の高

い鯛塩ラーメン店の首都圏の某店を

初訪問。13時過ぎに着くと店内は

約7割の席が埋まっていた。

 

鯛塩らぁ麺を注文。メニューには、

“透き通った黄金スープは鯛のみを使

用した鯛出汁スープ。喉に染み渡る

真鯛の旨み、透き通る芳醇な香りが

織りなす至福の真鯛出汁を堪能でき

る”と書いてある。5分程で着丼。

 

薄い黄金色のスープに折り畳まれた

麺が整然と盛られ、麺を取り囲むよ

うに細長い穂先メンマが配置されて

いる。麺の上にチャーシューが1枚

置かれ、その上に刻みネギと紅白の

麩、柚子皮が載っている。見た目は

和食のように上品だ。スープには鯛

の脂が浮き、良い香りが漂う。

スープを飲むと、鯛の出汁がとても

効いている中に、まろやかな塩味が

バランス良く合わさっていてメチャ

美味しい。ラーメンというより上質

な和食の椀物という感じ。ただ脂も

相応にあるのであっさり淡白という

訳ではない。魚臭さはない。麺は白

い中細のほぼストレートな麺。茹で

加減は固めで噛み応えがある。麺と

スープの相性は良く感じた。穂先メ

ンマは思ったよりコリッとしている

が食べやすい。チャーシューは脂が

多い部分は柔らかく、肉質の部分は

相応に噛み応えがあって美味しい。

柚子皮は臭みを消す目的なのだろう

が、もともと臭みはほぼ感じないの

で、柚子の香りが逆に浮かび上がっ

てしまう面もあり、自分としては無

くても良いかなと思った。それでも

スープは最後まで飲み干してしまう

ほど美味。和風ラーメンもいいなぁ

と思いつつ退店した。