5月に入ってからは、天気が良ければほぼ毎日、子供たちを連れて散歩に出かけています。
家の近所には大きな公園。
お昼前後の人が少なくなる時間帯を選んで、
小1時間だけ外の空気を吸いに行きます![]()
…
と言うと、母と子が仲良く手をつないでお散歩している爽やかな光景が思いうかぶと思いますが、、
現実は……
罰ゲームです![]()
誰のって、わたしの![]()
もう私、子供たちには言えないけど
この散歩の時間が憂鬱で![]()
![]()
なぜかというと。
散歩に連れて行くと言っても、
子供たちはチャリ![]()
4歳長女はDバイク(補助輪無し)、
2歳長男はストライダー![]()
=========================
=========================
そう、奴ら、速いんです![]()
わたし、彼らを走って追いかけるんです![]()
これでも、若い頃の全盛期は
50mは7.5秒、1000mは3分台で走ってました。
けど。
子供産んで歳とって、脂肪がたくさんついてリウマチにもなった身体にはキツイ
ついて行くのに必死。
というか、ついていけてない![]()
速い速いとは言っても、そんなに速いスピードってわけではないと思うんです。
私が「速い!待って!」って感じているだけであって。
子供達、たいていは2人で並んで仲良く並走してます。
ね。
客観的に見たらそんな速くないです。
でも!
これを何分も何分も、長い時には20分くらい休憩なしでやられると、全っ然ついていけなくなる……
こちら、体力の低下プラス3人分の水筒やらお菓子やら、除菌グッズ、オムツにお尻拭き、財布にスマホに、いろんなもの背負って走ってますから![]()
ハタから見たら、
親子3人で散歩してる
っていうよりは、
親(わたし)が子供2人に無理やり散歩させられてる
っていう状態![]()
なんとか走って必死に喰らい付いて行くも、途中に下り坂なんてあったもんならハイもう終了!
あっっっという間に駆け下りて行く子供たちの姿を後ろから眺めながら、私の脳内では終了ゴングがカンカンカーーン!って鳴り響きます![]()
![]()
![]()
もう、この数週間でこの様子を見ていた何人もの方に言われました。
あらー…
こりゃ、お母さん大変だ〜〜
って。
がんばってね!
って![]()
本日東京は雨。
今日みたいな雨の日は、ホッとしてしまうダメな私
でも明日はまた晴れ予報。
かーちゃん、明日もがんばるよ![]()
![]()
オマケ

