リウマチの薬のせいで免疫がかなり落ちている状態だと言われていたワタシ。

 

「免疫が落ちている」

 

それを認めざるを得なかったのが、

 

肺炎ドクロ

 

2019年。

去年1年間で、ワタクシ3回肺炎になりました汗

 

■1回目(1月)

年末年始で実家に帰省中、RSウィルスで入院してしまった長男(当時生後10か月)の看病で、ワタシもRSに疾患。

あれよあれよと咳がひどくなり、レントゲンを撮ったところ、

 

A医師: これ肺炎になってますね!

 

右肺でした。

 

 

■2回目(7月)

急に高熱が出て、リウマチ内科に電話。

※リウマチの薬は免疫を下げるので、

  風邪をひいたり熱が出たりした時は、

  薬を飲むのをスキップすることがあります。

  その指示を仰ぐために電話しました。

 

看護師: 今すぐ来てER受診してください真顔

 

…まじか。

 

で、血液検査をしたところ、

 

炎症反応(CRP)が8を超えたw

 

そんなわけでレントゲンとCTを撮りました。

 

B医師: ああ~、これはけっこうな肺炎だびっくり

 

右肺でした。

 

 

■3回目(12月)

夜になると発熱して朝には解熱、というのを1週間繰り返す。

 

さすがにおかしいと思い、リウマチ内科に電話。

 

看護師: 来たほうがいいね。今すぐ来れる?

 

行きました。

 

聴診器で胸の音を聞いたC医師。

 

C医師: ん?今なんか喋った?

 

わたし: いえ、喋ってないです。

 

C医師: 聞いたことないような音が聞こえた…

      ちょっと待ってて。

 

ここで別のD医師も来て、私の胸の音を聞く。

 

D医師: 左側、変な音してるね。

 

そんなわけでまたしてもCT撮りました。

 

C医師: 肺炎です!

 

左肺でした。

 

 

(;´д`)トホホですよ、もう。

幸い3回とも入院はしなくてもよかったけど。

 

特に3回目の肺炎は、肺炎予防のために11月に肺炎球菌のワクチンを打った後だったので、ちょっとショックでしたもやもや

 

全部、ぜーーんぶリウマチの薬のせい。

もう、開き直るしかない。

早くリウマチの薬が少なくなるようにがんばろっとグー