インフルエンザの予防接種を受ける季節になりました。

子供たちは10/22に1回目を接種し、11/19に2回目の接種予定ですキラキラ

そして。
リウマチ治療中のワタクシ。
やはり免疫がつきにくいようで。

かかりつけの内科(先生はリウマチ専門医でもある)の先生が、

予防接種、2回する?

と言ってくれたので、お言葉に甘えて2回打つことにしましたニコニコ

1回目は10/26に接種済み、2回目は11/24に打つ予定ですキラキラ


それはそうと、うちの子供たち、なぜか注射全く泣かないんですよねー。

まず、長男(現在生後8ヶ月)。

同時接種でバンバン打ちまくってた頃は泣いてたけど、1本打ちになってからは全く泣かなくなりましたびっくり

直近過去4回の1本打ち予防接種、

・四種混合(4m29d)
   →爆睡してて起きず。

・B型肝炎(6m22d)
   →無反応。

・BCG(5m7d)
   →ふえっ、ふえっ、、とやったので、 
       おっ、泣くか!?
       と思いきや、 
       ふあ〜〜っ!と大あくびして終了。。
       その場にいた人達みんな爆笑汗

・インフルエンザ(7m28d)
   →無反応。


そして長女(現在3歳4ヶ月)。

小さい頃は大泣きだったけど、いつの頃からか、全く泣かなくなりました。

そればかりか、全てひとりで完結させたがります。

ふつう、長女くらいの子はまだ親に抱っこされて問診や注射をすると思うんですが、、
長女は全部ひとりでやりたがります汗

注射だから、、と思って抱っこしてあげようとすると、ものすごい剣幕で、

だめーーー!
ひとりでやるからーーーームキーッ
お母さんはダメーー!
あっちに座っててームキーッムキーッ

ハッ

そして、
ひとりで椅子に座り、
ひとりで聴診器モシモシをして、
ひとりでお口あーんして、
ひとりで腕を出して
ひとりで注射されてごほうびシールもらって、
ひとりで椅子から降りてきますチーン

それから、
注射針を刺された時に必ず発する謎の言葉。

いや〜〜んハートピンクハートハート

必ず言います。
必ず!

これも個性か
ただ、たったの3歳ながら異様に色っぽいいや〜んハートは、聞いてるこっちが恥ずかしくなるチーン