子宮内バルーン留置…











この言葉を先生から聞いた時、
ぐぇぇぇええぇええええ
って思いましたね
上の子の出産の時、2回やりましたから

痛いの、知ってますから

先生曰く、
出産の時ほど大きいやつじゃないから
とのことでしたが、
じゃぁ、痛くないんですか?
の問いには、
正直、かなり痛いと思います
って
知ってるよ!
痛いの知ってるよ!
そしてここからはERから産科にバトンタッチ。
止血のためすぐに処置するとのことで、車椅子で分娩室まで行き、分娩台に乗りました。
ワタクシ、分娩台に乗るの5回目です
2人しか出産してないのに

しかも2人とも帝王切開なのに

そして先生が2人登場しました。
ひとりは知らない先生、もうひとりは、2/25の緊急帝王切開の時にオペに入ってくれた女医さんでした。
カチャカチャと前処理をし、ひと息置いて、女医さんが言いました。
さて。
さぁ、〇〇さん、
今ちょっと頑張れる?
わたし、思わず質問返しをしました。
えっと、、
頑張れないって言ったら、、
どうします?
すると先生たち、フフフと笑い、
やっちゃいますけどね
と
あとはもうひたすら痛みに耐えて終わるのを待つのみ
風船を子宮に入れて、風船の中に水を150ml注入して膨らませる処置。
痛くて痛くて、途中何度か、
ギブ!
先生ギブ!
と叫びました
助産師さんも先生たちも笑ってたけど、
笑いごとじゃないですから〜!
本当に痛い
しばらくすると、女医さんが、
ハイ!
これで痛いの終わり〜!
と言って処置が終わりました。
これで子宮の内側からの止血処置完了です。
あとは子宮収縮薬を点滴投与して外側からも止血して、様子を見ます。
もしこれで出血コントロールができなければ、子宮動脈動脈塞栓術をすることになります。