寒くなってくると恋しくなるモノ、
それは、
雪山!
スノーボード!!
3年前にムスメを妊娠する前は、毎年必ず少なくとも3回は泊まりで行っていました。
行き先は長野県白馬。
ちょっと遠いけど電車で1本で行きやすいし、雪質がとってもいいし最高
なので私は、
フワッとした新雪の上をスピードを出して滑るのがたまらない
ムスメを妊娠して出産して、2シーズンはお休みしてましたが、昨シーズンはムスメも雪山デビュー
してきました
してきました
あ、オットは腰痛持ちなので(ってか運動神経も悪い!)、ボードやスキーはしません。
ムスメは、お砂場セットを渡しておけば延々と雪で遊びます
というか、こういう小さい子はみんな最初はお砂場セットで雪遊びしてましたね。
そのうち慣れてきたら、キッズパークの滑り台やソリで遊び始める、、って感じのパターンの子が多かった気が。
これに乗れば、歩いて登らなくてもスタート地点までラクラク

適度な揺れが気持ちいいらしく、この上にいる時ムスメはいつも寝てしまいます
昨シーズンは2回泊まりで雪山に行きました。
子連れなので白馬はやめて、行き先は苗場
うちからだと、車で2時間もあれば行けます。
苗場プリンスホテル最高です


目の前がゲレンデだしキッズパークもすぐそこだし、子連れには本当に優しい

私は、ムスメが寝てからナイターも滑ってました
部屋はたくさん種類があるけど、
・フォレスト
・ハンモック
のどちらかのお部屋にすると、ハリウッドツインだし、ベッドの片側を壁にくっつけることができるため子供が寝てて転落することもないし、本当にオススメです。
あと、当時1歳半のムスメが着ていたスノーウェアは、
これ、中がダウンなんですよ。
サイズ70cmや80cmでダウンのものってなかなかないんです。
なので、これは即買いでした
2人目のことも考えて、女の子でも男の子でも着られる青を購入
今シーズンは私が妊娠しているので雪山には行けません
でも、ムスメは行く気マンマンになってる、というのがツライところ

ここ最近ほぼ毎晩、寝る時に、
お母さん、夏終わった?いま秋?
もうすぐ冬?
雪だね?
お母さんとお父さんと雪行くねー

と、言ってくるのです
なので私は、やんわーりと、
んーー、来年3歳になったら行こうね〜。
と言葉を濁して返事をしてるんですが、
そのたびに、
2歳も行こうねー

と言ってきます
うーーん。。
どこまで分かって言ってるんだろうか
今シーズン行けないのは残念だけど、来シーズンの0歳ベビの雪山デビューを想像すると、今からもうワクワクします

万全の体制を整えるため、ジジババ(私の両親)や従兄(私の甥っ子)たちも連れて行こうと、既に計画を練ってます








