私の通っている不妊治療専門病院では、胚移植をした直後は、ベッドで30分間安静にしてから帰宅することになっています。
帰宅の方法も、個人で帰るのは絶対にNGで、家族のお迎えかタクシーのみ、ということになってます。
3年前の2段階移植の際には、2回ともオットが病院近くの駐車場で待機しており、移植後は、2回ともオットと変顔写真の送り合いをしており、ベッドの上で笑い転げていました。
当時、2人の間では変顔ブームが巻き起こってたんですよね。
その流れで、移植後も変顔大会
とはいえ、個室ではないので他の患者さんもいる部屋なわけです。
なので、声を押し殺して涙を流しながらヒーヒー笑ってました
で、後で聞いた話によると、移植後に笑うっていうのはすごい重要らしいじゃないですか

着床率もかなり上がるとか
実際、そのおかげか何なのか、3年前は2個とも着床してくれました

なので、今回はどうしようかなと。
悩み中です
今回も笑いたいな、と。
でもどうやって?
今回オットは1歳11ヶ月のモンスター(ムスメ)の面倒を見ていなきゃいけないので、私に付き合うことは無理なんですよね。
私は私で笑いを見つけないといけません。
笑い。
笑い。。
…
うーーーん
どっかに落ちてねぇかな