御訪問いただき☆ありがとうございます♪

おはようございます☀︎

爆唱シャウター☆YUKI♪ですっ☆★☆
{4C26FB1D-78DD-4449-8090-2E0528B8BB37}

では、砂糖が性格に与える影響‼︎
を(笑)簡潔に御説明させていただきま〜〜す(=^ェ^=)



白砂糖を摂取すると、
脳の神経伝達物質ドーパミンが大量に分泌され、
快感や多幸感が得られます。

 

ドーパミンが増えすぎると
感情の起伏が激しくなり、
怒り、憎しみ、恐怖感などのマイナス的な
ネガテイブな感情が沸き上がってきます(゚∀゚)
そして、優しさや思いやりが減り、
どんどん自分勝手になっていきます。

要するに人間らしさが乏しくなってくるんだな〜〜(о´∀`о)

 

ドーパミンの過剰な分泌は
統合失調症を引き起こすと原因にもなると言われています。

 

『この世から白砂糖を無くしたら精神病は全てなくなる』
と断言するドクターもいます♪♪

 

白砂糖の効力が切れると気持ちが不安定になり、
さらに白砂糖が欲しくなるという負のスパイラルに陥る悪循環が起きるのです。
いわゆる『甘い物は、中々やめられない』状態ってやつですネー★


砂糖は白い悪魔なる異名を持ちコカインを凌ぐ中毒性もアリ‼︎
と言われるのも当然だと思いますっ☆★☆
{1A670867-CEE6-44C0-AE99-7B8685BB91B6}

メンタル面も重要な♪ボーカリストに向いてる食べ物とは言えないなっ♪♪

 

今回のblogを読んで下さる方々で、
『大丈夫♥︎俺は甘い物ぜーんぜん食べないから〜〜〜♪OK』
とおっしゃる方も、おられるかもしれません。
(笑)だけど砂糖は色々な食材に使われていますよ〜〜☆-( ^-゚)v

そのあたりを次回、お伝えしましょ〜〜〜♪

今回もネガテイブな内容だったかもしれませんが(=^ェ^=)
今迄は知らなかったけど、ここで知って良かった〜〜♡ラッキー〜〜〜♪幸せ〜〜♡☀︎♥︎☆★☆♪
と捉えて下さることを(笑)私は望んでますよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


最後まで読んでいただき☆ありがとうございます♪♪





カリスマボイストレーナー
爆唱シャウター☆YUKI♪