4月25日。


友だちと箱根へ。


箱根駒ヶ岳山頂、元宮へ。



九頭龍の森、九頭龍神社へ。




箱根神社、俺のうどん赤を食べにニヤリ


この感じも久しぶりおねがい


大好きな友だちと大好きな場所で大好きなことをしていると、お天気が面白い具合になる!!

この感じ!!


久しぶりに食べたうどん✨

すごい美味しかった。

久しぶりに友だちと行けた神社巡り⛩

すっごい楽しかった✨

そんなことを思っていたら、

雨がザーザー☔️

雷ゴロゴロ⚡️

しまいには、大粒の雹🤣あせる

久しぶりのこの感じが懐かしくて、楽しくて、嬉しくて、最高だったドキドキ






で、不思議なことがあるもんで、、、

この雨が降り始めると同時くらいに、

終わりかけだったはずの生理が、、、

ドバーッ😵っと💦

一緒にいた友だちもやたらとトイレが近くなるという、、、


まるで、体の中にあるいらないものがどんどん外へ出てるみたいな、、、


神社での急な雨は「禊の雨」ともいうらしいけど、ほんとにそんな感じ。


体の浄化が行われてるみたいだった照れ


一番最後に立ち寄った阿字ヶ池辨財天社。






ここに着く頃には、雨は上がり、ピカピカのお天気にチュードキドキ


この場所は前にも一人で来たことがあって、

https://ameblo.jp/8171gasuki/entry-12386544379.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=59ec078218e549608bfebd6381f94ed2


その時はすごーく怖い感じがして、

嫌な言い方だけど、土地が腐ってるみたいな感覚があって、、、


だから、あたしなりに、

この場所と繋がって、エネルギーの交換を想像してから帰ったのを覚えてる。


んで、

それ以来ここには来てなかったんだけど、

友だちと「久しぶりにどっか行こうか!」って話が出て、

「あ、ここに行きたい!行かなきゃ!」って思って…来てみたら、


そりゃそりゃぁぁびっくり

ビックリ‼️

全然嫌な感じはしなくなってて、

神社の横にこんな素敵な道までできてて、



同じ場所とは思えない感じだったんだよびっくりドキドキ


で、たまたまかもしんないけど、

そういえば、

産土神様の神社の跡地もそうだったな…と。


一番最初に行ったときは小さなお社もなかったし、内には入れなかった。


でも、

この場所は大事な場所って感覚はあったし、行くたびにエネルギーの交換をして、地と繋がるイメージをした。


そしたら、その後、令和になって、立ち入り禁止の鎖が外れて、お社まで建った。




あたし自身のエネルギーチャージのために行く場所(主に自然、山、川)と、

気枯れして弱くなった場所(主に神社、神社跡地)に呼ばれること、


2パターンある。


去年はコロナで行きたい場所にも行けず、

(きっと世の中の人、みんなそうだよねー😖)

身の回りの立て直しをひたすらに頑張ったけど、


今年に入ってからは、また、少しずつもとに戻って、

行ける場所へはちゃんと行くことになるし、

もう、去年みたくただただ引きこもるのは正しいことだとはどうしても思えない。


できる限りのやるべきことをきっちりとちゃんとして、

現状もしっかり把握して、


それでも行きたい、行かなきゃ!と思う場所へはもう今年は行こうと思う。


あたしはそれをするために今、ここに生きてると思うし…


そんなことを思った日帰り箱根旅でした照れ