【日常】



先ほど、さつまいもの記事を書きました。



家のさつまいもは


新聞紙をぐるぐる巻き付け


電子レンジで、12分ほどチン♪




で、食べるのですが……





』← けータル

」← お父っつあん



『芋、芋が食いたい~!』


「何分やるのか忘れた……」


『むぅ…… 14?』


「いあ、12分だった気が…………」


「試しに、まず12分でやろう」



と、新聞紙にくるんだ、さつまいもをレンジへ




……12分後



『止まった~』


「お、どれどれ……」


と、触ってみるお父っつあん




「ぉお!! ぬくとい! だらだらだ!!」


『だらだら!?』


「 だらだらだ!」


『だらだら???』


「おぅ! だらだらだ!」


『いややややや! だらだらって、なにさ?w』


「お?」


『〔お?〕じゃなくて、だらだらの意味!』



「なにいってるんだ~[だらだら]と言えば、あんこがでるという意味に決まっとる!」


『……(||○口○)』





[解説しよう!]


お父っつあんが言う あんことは


あの、あんこのことではない。




いあ、あのアンコも含まれるが。。。



お父っつあんにとって、あんこは中身




かにクリームコロッケも


アップルパイも


シュークリームも




ようは、食べてるときとかに


むにゅっと


飛び出てくる中身はあんこなのだ





この場合もアンコとは


中身のことで・・・・・・・・・・・







って!Σ(ω |||)




さつまいもに


あんこはないだろぅがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!


(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻



今日も謎な、お父っつあんだ・・・