TODAY'S
 
オリーブの花たわわ


オリーブの花 狂い咲き?!



むさしの養蜂 加納朱美ですニコニコ


今日は、大好きなお友だち達が

我が家に遊びに来てくれる予定でした。

今回はゆえあって先延ばしになりました…

(しょんぼり凝視)


けれど、坪庭のオリーブは

お迎えする気満々だったようです!!





大きく育ったオリーブの木は

二階まで届き、白い小さな花が

コレでもかっ!!と言わんばかりに

咲き誇っています。


木が大き過ぎて、

お花のアップが撮れません爆笑


こんなにたくさんの花が咲いたのは

初めてです。


遠めの画像ですが

お楽しみ頂けたら嬉しいです


ねこクッキー


今日は小雨まじりの空ですが。

昨日(やや曇り)お昼前

さくら養蜂場の地主さまから

「分蜂球が出来ているよ!!」

と、ご連絡を頂きました。


今年初の分蜂球捕獲作戦です!!

気合いが入り過ぎて、

いつもの道を通り過ぎて

ぐるりと大回りしてしまいました笑い泣き




梅の木のかなり高い場所に

すでに落ち着いている分蜂球です。



地主さまが、大きな脚立を

出して下さいましたので

大きな虫取り網で掬い取りました!!


ところが、何度すくっても

分蜂球の中の女王蜂を捕獲できず…


巣箱に入ったはずの

働き蜂は、どんどん元の場所に

帰っていきます。





申し訳ない気持ちで

何度もすくい取りましたがショボーン


分蜂球のみつばち達は穏やかで

私達を威嚇したり

刺したりする事はありませんでした。


日も暮れた頃、諦めて

巣箱を木の下に置いたまま帰りました。


今日、路地裏ギター教室の後

夫が様子を見に行く予定ですが…

この分蜂球のみんなは

どうしているでしょう?


雨の中、高い梅の木の上に

分蜂球を作り直して

固まって次の行き先を探しているかな?


今年初の分蜂球は手強いです。

『みつばちを甘く見んなよっムカムカ

と、教えてくれているのでしょうかアセアセ


自然って凄いなぁびっくり

今更ながら実感しています。


ウチのそれぞれの巣箱の中でも

ドラマは展開しています。

新女王蜂と羽化したばかりの若蜂。

せっせと働く働き蜂のみんな。

怠け者のオス蜂たち。


巣箱の中のバランスが崩れそうな時

助け舟を出すのが

私たちの仕事です。


今が一番忙しくて

やり甲斐だらけ口笛です。

元気いっぱいに飛び回っています。


そんな近況報告でした。

m(_ _)m


★追記★

分蜂球のみんなを、お迎え出来たようです!!


分蜂さんたちは無事新居に移りました🐝

既に巣ひに巣を張り始めています。
半盛ぐらい❗

女王さんは確認出来なかったけど
みんな落ち着いてるので
多分どこかに隠れているでしょう。

上差し

夫から、LINEで報告がありました。

仲間が増えて、嬉しいですニコニコ