2021/11/20.
今日は、Muru and Hide and Kurt Cobain and Otterの4人で高尾山に登った。
 
高尾山は、東京都八王子市にある標高599mの山。明治の森高尾国定公園及び東京都立高尾陣場自然公園に位置する。
 
もともとは年間200万人ほどの登山者がいたが、2007年にミシュランガイドで富士山と共に最高ランクの星3つを獲得した事から、登山者が増え、その数なんと年間300万人おーっ!となった。世界一登山者が多い山としても知られる様になった。
 
 
ケーブルカーとリフトが40分、50分待ちだった為、高尾山口駅から山頂まで歩いて登った。(1号路)
 
とりあえずオリオンビールを飲んだ。何故沖縄はてなマーク
 
 
かなり山道を登るのは疲れた。廃人になるかと思った。
 
しかし、紅葉も綺麗だったし、空気も澄んでいたので、気分爽快だった!!
 
たこ杉。
蛸のように見えるかららしい。
 
薬王院の所の天狗と烏天狗。
 
 
 
わたしは焼きだんごを買って食べた。
 
美味しかったラブ
 
美味しかった記念に高尾山の交通安全ステッカーを買った。
 
高尾山山頂に到着した。
(この人達は知らない人達。)
 
ついに我々は、前人未到の高尾山登頂に成功したのだ!!
 
山頂にある、曙亭とろろ(温)蕎麦を食べた。
 
 
わたしはSeven taste TaugarashiをBukkakeした。
 
Otterの瓶ビールを貰った。
 
曙亭は、美人スタッフがたくさんいて嬉しかったドキドキ
山美人だ。美味しかったゲラゲラ
 
冷たい水は無料で飲み放題だが、美人スタッフに注いで貰うシステムだ。
 
「ここで働かせて下さい。」
 
しかし、我々は、惜しくも高尾山を下山した。
 
このまま山頂で彼女達と暮らしたかった。
 
泣く泣く下界に戻る。
往きと違う登山道で行こうという事になり、4号路で行った。
 
わたしは何度も4号路で下りているが、こちらは難易度が高い。
しかし、4号路からの景色は最高だった。
 
 
 
 
吊り橋を渡った。これわたし↓
 
わたしの古い登山靴のソールが取れ掛かったけど、なんとか大丈夫だった。
 
ちなみにムルが着ている青のマウンテンパーカーは最近買ったL.L Beanの古着。
 
4号路から1号路に出て、ケーブルカーの高尾山駅前に出たが、やはり下りもケーブルカーは整理券が出る程の混雑だった。
 
またもや徒歩で下りて行った。ソールがべろんべろんと音をたてた。
 
辺りはすっかり日が暮れて暗くなった。
 
「私達は眠ったらダメだ!!」と、お互いを励ましあった。
 
私たちは高尾山から下山して、いつの間にか高尾山口駅に到着した。
助かったのだ。
 
つらかったけど、楽しかった!! 山登りは楽しい!!
 
記念に吉祥寺の土井ちゃんで飲んだ。反省会である。
(^_^)/□☆□\(^_^)
 
わたしはハイボールを飲んだ。
 
蛸の唐揚げ
 
ネギねきピッツァ
 
フライドポテト
 
風呂吹き大根
 
おしんこう
 
屋台の焼きそば
 
を食べた。
 
美味しかったビックリマーク
 
みなさん山登りお疲れ様でした!!
 
次回は、あるのかはてなマーク