今朝、朋美お姉様の朝食に「スクランブルエッグ」を作ったんですけど、皆さんはどうやって作るのかなぁ。。。

 

私は2通りの方法を使い分けてるかなぁ。

①卵3個を割って、牛乳、塩コショウを加えて混ぜる。

(ふわとろのときはマヨネーズ、甘くしたいときはお砂糖を入れます)

フライパンにバターを入れ、バターがだいたい溶け終わったら卵投入。

最初はゆっくりと混ぜながら、その後素早く混ぜて作る。

 

これ、普通の作り方かなって思うんですけど、最後に混ぜるときに、火を消してから混ぜる人もいるんですね。

 

それで、私、レンジでも作れるんじゃないかって思ってやってみました。

②卵、牛乳、お砂糖、お塩、マヨネーズを混ぜて、レンジで1分20~30秒(私のは600W)温め、一度取り出してかき混ぜる(この段階で少しだけ固まってきます)

もう一度40秒ぐらいレンジでチン

また取り出してかき混ぜます。

ナント、これでスクランブルエッグができるんですよ~。

 

これ、失敗がなくていいですよね。

これで足りなければ、10秒単位で温めて混ぜて、をくり返せば大丈夫です。

 

一人のときはこの方が洗い物も少ないのでとても楽です。

 

女性の方なら皆さんご存じかもしれませんけど、男性でも簡単にできるからやってみたらどうでしょう?

 

あれっ?

料理講座になっちゃった。

生意気なこと書いてごめんなさい・・・