めっちゃ久しぶりです。前回更新は・・・去年の9月ですね魂


ものすごいブログの放置っぷりに自分でもがっかりしていますw


学生の頃は毎日書いていたのにね(´・ω・`)



今日は久しぶりなので、今の状況の整理をしたいと思います。


えーっと。4年生の大学で看護を学んで、国家試験・県の就職試験に受かり・・・


県立病院の循環器病棟で看護師として働いています。


もうすぐ1年経ちます。



就職したての頃は、とにかくひどかったですね。


「新人さんはどんな子だろう?」とウキウキ待っていた先輩たちの期待を綺麗に裏切りw


自信もない・・・愛想もない・・・知識もない・・・技術もない・・・おまけに器量も良くないwww


なんにもない!!!



やっぱねー、先輩たちと関わるのが本当に苦手でした。


一人っ子で育ち、親戚も祖父母くらいとしか関わりなかったんでねw


大人に囲まれて仕事するってのが一番苦痛でした。


緊張して話しかけれないし、変なこと言っちゃうし。


ボロだして嫌われるくらいなら、余計なこと話さない方がいいんじゃないかって。


そんな感じだったんで、職場のコミュニケーションは落第でしたよ。


したがって連絡・報告・相談が課題になりました汗



おまけに看護技術もなかなか上達しないし。覚え悪すぎ。


採血は失敗しないケド。サーフローっていう点滴針が苦手でね。


患者さんの腕に3回くらい刺しちゃって・・・。


自分が注射大っ嫌いなもんだから本当に申し訳なくて。


それでも大抵の患者さんは快く笑顔で許してくれるんですよ。


もちろん怒る方もいますが。それが当然だよね。


自分の不甲斐なさや、患者さんへの申し訳なさ、将来への不安がね・・・


毎日泣いてました。皆が見てないところで。



「もうだめだ。看護師の資格ない。やめた方がいい。やっていけない。」



なんども思いました。休みたいのに風邪は全くひかないしw


褒められるのは一度も仕事に遅刻したり休んだりしない事だけ。



あとさ、やっぱ気が利かないのとか、仕事に性格がでるあたり、どうにかしないと。




いまもね、それなりに失敗ばっかりで凹むこと沢山。


でも昔よりはだいぶ看護師らしくなってきたと思う。


看護師さんから仕事を褒められることもあるしドキドキ



先輩たちから見たら、私は『困った新人ちゃん』なんだろうなぁ・・・。


でもね、諦めたくない。くじけたくない。


成長の速さがMAX遅くても、超!大器晩成型(前向きw)でも。


いないよりはマシだよね?きっと。


そう信じて・・・というより、それにすがって?自分に言い聞かせて頑張るんだw


テクニックとかセンスとか、足りないところは粘り強さでカバーするぜキラキラ



毎日、残業で帰りが遅いけど、できるだけ更新していきたいと思います。