遠距離介護はまだまだ始まったばかり。


父は気づかないうちに軽度の認知症に。

母は、不安のあまりパニックになりやすく。
できるだけお互いに負担なく暮らせる方法
・距離感を模索中。

 

高齢者の引越しには、パターンもあります。

 

 

  一人暮らし→一人暮らし(元々独身)

 

そういう方のお家に行ったことはありませんが・・・

 

このマンションには、

一人暮らし用と思われる間取りのものと、

 

夫婦または家族で住まれるタイプの間取りのものがあります。

 

違いは、部屋数。

 

お金があれば広い部屋も可能ですが、

そうすると、また物に埋もれるだけだからか・・・

 

広い部屋に住む単身の方っていうのは、意外にお見かけしないようです。

 

このタイプの方達は、もちろんいろいろなタイプがいらして。

 

  • 元気いっぱい。
    高齢者というよりも身軽になって
    アクティブに人生を楽しみたいタイプ。
    (60代の人もいる)
     
  • とても静かな人。
    あいさつをすると返してくれるが、本当に静かな人。
     
  • 元気に出かけるけど、
    マンション内で仲間を作ろうとする人
     
  • 普通に仕事をしている人も、見かけます
    (たぶん、立地の問題だと思う)

 

などなど、いろいろです。

 

でも、総じて荷物を整理するのになれているのか、

 

荷物に埋もれているという話は聞かないみたい。

 

  • マンション内のアクティビティに参加する人
     
  • 参加しない人

 

それもいろいろ。

アクティビティと言っても、外出を伴うような

活動的なものもあって。

高齢者施設の感じはありません。

(今の段階では、車椅子を使う人や介護状態の人は少ない)

 

やっぱり活動的な人たちが中心になって、

会を立ち上げているみたいです。

 

終の住処として選んで来たんだ。

楽しむぞ!という積極性が感じられるのが、

 

この一人暮らしチームですね。

 

 

この方達とは別に、
パートナーを亡くされて、心配した家族が家を探してきたパターン。

この方は、元々ファミリータイプの家に住んでいたので、

 

別のタイプになります。

 

(本当は引っ越したくなかったんだけどねーという方もいらっしゃいます。

娘の押しには弱くて、、、という方が多そう。)