今度、町内の運動会の催し物がある事になりました。
そこで、開催場所などを知らせる看板や会場のテントに
掲げる横断幕が必要になり、それらを作る事になりました。
まず、看板はある程度丈夫でなかればなりません
そこでロール紙を使うのですが丈夫なロール紙といえば・・
そう、ロール紙は通常〝紙”なのであまり薄い紙だと
強度に問題があります。
そこで、ロール紙の専門の通販に相談してみると、
ロール紙にも色々な種類があり、中でも耐水ロール紙は
水に濡れても破れない丈夫な大判のロール紙だそうです。
その耐水紙のロール紙は水に対する強さはお墨付きです。
下記はその実験映像ですが
ご覧の通り水の入ったバケツに耐水紙のロール紙に印刷した
用紙を入れても破れたりしていません。
このとき印刷したプリンタはPX-7000で出力した物です。
それ以外にもこの様にロール紙でも色々種類があり、
マットコート紙や薄手のコート紙、普通紙64g/㎡、
中厚口普通紙80g/㎡、光沢紙、トレーシングペーパー、
マイラーフィルムなど大判のロール紙や
小型プリンタで使えるロール紙も色々な種類とサイズがあります。
下の画像はロール紙の対応プリンタで
a3ノビロール紙が使える機種のPX-5Vで作った看板です。
ロール紙は普通紙のロール紙を使っています。
↓↓
↑↑普通紙のロール紙で作った看板です。
また、下の看板は厚口のマットコート紙を使って
作りました。↓↓
厚口マットコート紙で作った横断幕↑↑
ロール紙は種類やサイズも様々ですが各プリンターメーカーの
機種対応表を見ればロール紙を選ぶ目安になると思います。
他にもロール紙対応のプリンタで使える
大判のロール紙や小型プリンター用ロール紙、他のサイズの
ロール紙などでお困りごとが御座いましたら
お気軽にお問合せ下さい。
大判のロール紙、各種サイズのマイラーフィルムや
80gトレーシングペーパー、普通紙のロール紙、
耐水紙、光沢紙、コート紙など各種ロール紙の専門店
ヤシマ産業(株)
〒814-0155
福岡県福岡市城南区東油山6-2-22
TEL:092-865-2611
フリーダイヤル(通話料無料)0120-516-840