28w4d 避妊手術について。。 | 初めての息子奮闘記。2015.10月産まれの男の子 4人目育児開始!

初めての息子奮闘記。2015.10月産まれの男の子 4人目育児開始!

結婚10年目(*^^*)7,5,3,0の2歳差3兄弟+3歳差で4人目誕生!✳︎1人目は妊活を経て今に至ります。たまにアメンバー限定記事も投稿しますので、共通の話題がある方や、ブログを拝見してから承認させて頂いております…お気軽に申請くださいませ(*^^*)

こんにちはニコニコ


今日はコロミの保育園のクリスマス会でしたー!

素敵なハンドベル演奏と、可愛い振り付けの歌を聴かせてくれて成長を感じた時間でした♡

緊張しててずっと口開いてたのはおもしろかった


11時くらいに終わったので、そこからは子どもたちの見守りをおじいちゃんにお願いし、私は妊婦健診へ!



今日で28w4d

8ヶ月目に入り、赤ちゃんの大きさは1600g…

はい、大きめちゃんです泣き笑い

腹囲測り直してもらったけど同じでした。笑


2週間で体重1キロ増えるわけやなキメてる



さて、今日初めての先生だったんですが

避妊手術について何か他の先生と話ししたー??ってついに聞かれました。


つい先日、1週間前に3人目を産んだ友達(帝王切開は2回)とLINEしてて、その時に

「帝王切開のついでに卵管結んだよー!」って話してて…彼女は先生にはまだ妊娠したくなるかもしれないけど、本当に良いの?って結構止められたみたいだけど、悪阻もしんどかったし、もう3人で良い!って決めてて、メリットとデメリット考えた時に結ぶ事を決めたらしい。。


画像お借りしました



私自身も今回の妊娠の時に初めからどうしようか考えてて、夫婦でも最近ちょこちょこ話しておりました。

旦那的にはもしもう1人増えたとしても別に構わないけど、私の身体がもう無理やろ?と。

そう…

多分1番悩んでるのは私ー悲しい


しかもね、私結んだとしても最悪再手術すれば戻せるのかな?と思ってたんですが、うちの病院は

卵管切ってとっちゃうらしい爆笑爆笑


というのも、2、30年後に卵巣の癌になるリスクもなくなるし、卵管自体妊娠する為にしか使わない臓器なのでそれも踏まえて癌になるリスクを無くす為にも摘出するらいー真顔


手術時間は帝王切開の時間にプラス10分くらいで

費用は避妊手術なので、保険適用外で12万円。


避妊の方法はピルとかリングを勧めるけど、

帝王切開してる私にはちょっとリングは合わないからピルかなーと。ピルも閉経まで飲み続けるとなると、費用面で考えたら卵管取っちゃう方が良いかも…と。


けどね、卵管取っても生理は来るんだってさ。


もともと内膜症もある私は、結局生理来るんだったら内膜症の進行を遅らせる為に前回の術後先生にピルを勧められてたので、ピル飲んでも良いかなーと思ったり。。


先生と話してて、

術中にお腹見て「次妊娠するのは危険」ってなったら避妊手術追加する事は出来るよ!と。

事前に同意書だけ書いといて、するかしないかはその時決めたら良いよって。


前回の手術中も実際にお腹の中見て次の妊娠しても問題なさそうかを聞いたので、私の中では、多分そうなりそうちょっと不満そうしたい。


今夜旦那と話そうと思ってるけど、

心の中では

「帝王切開だけど産めるなら産みたい」

「けど何かあって家族に迷惑かかるのはやだな」


そんな気持ちです。。


次の検診は何もなければ1月の1週目に行く予定!


クリスマス、お正月と食べ過ぎにはほんと気をつけないとー爆笑