高座線道路の玉野側である県道53号春日井瀬戸線交差点については、県道側から見て、地形の高低差があることから対向車の距離感がつかみにくい点や曲がる位置がわかりにくく急な右左折、急な減速などを招き、車両通行をしていても危険な思いをする事が多々あります。

また近隣には、玉川保育園もあり、歩行者の安全確保も必要となります。

交差点付近の安全確保については、地域懇談会でも、よく話としてあがっている内容であり、多くの方が感じられている事と思います。

                           

県道側の現在の一車線道路から拡幅して、駅方向に向かう右折車線の整備、またその先の信号との円滑な交通が行える交差点改良が求められています。

質問として・・・・

交差点改良を含めた安全の確保についてどのように進められているかお伺いします。