今回に議会の昨年度特別会計のポイントをまとめておりました。
市議会の最終日に採決があります。
◆公共用地先行取得事業特別会計決算
用地取得を行わなかった事により収支同額となりました。
◆国民健康保険事業特別会計決算
12億8,287万2,512円の赤字決算となりました。
赤字額は昨年度より1,629万8,803円増加(1.3%)。
◆後期高齢者医療事業特別会計決算
被保険者の増加により前年度より9,929万4,39円増加(4.6%)
5,191万910円の歳入超過
◆介護保険事業特別会計決算
被保険者の増加により前年度より保険料6,838万8,625円増加(2.2%)
3,007万989円の歳入超過
◆介護サービス事業特別会計決算
サービス収入1億604万6,277円前年度より163万6,324円減少(-1.4%)
◆民家防音事業特別会計決算
収入額及び支出額は、同額の3,423万7,394円で収入率執行率ともに89.4%となっており、
前年度に比べ405万2180円増加(13.4%)
◆潮見坂平和公園事業特別会計決算
使用料及び手数料1億5,780万1315円、貸付区画数の増加により1,675万3,505円増加(11.9%)支出は前年度に比べ5,658万324円(-22.8%)これは積立金減少と区画割工事を見合わせたことによる。
◆松河戸土地区画整理事業特別決算
庄内川河川事務所が行う工事の進捗に合せたことにより道路築造、宅地造成工事が出来なかったなどで翌年度に繰り越すこととなり9,397万2,393円の歳入超過となります。
◆平成23年度勝川駅周辺総合整備事業特別会計歳入歳出決算
前年度勝川駅周辺の整備がほぼ完了したことにより繰入金、国庫支出金減少により前年より3億3,914万3,999円減少 、14万6,534円の歳入超過。
◆公共下水道事業特別会計決算
使用料及び手数料 21億6,749万3,570円 前年度に比べ11億933万3,761円減少(10.9%)
翌年度に繰り越すべき財源2,226万円