本日は東海州政治家連盟の総会で「これからの東海の産業を考える」テーマの
医師で医療法人の理事である北原氏の講演です。
カンボジアや海外での医療や現在の医療の実態を聞かせていただきました。
中でも薬を海外からの輸入ばかりに頼っていて、言い値になってしまう危機があります。
抗がん剤で一粒25万するものもあるそうです。
今後の高齢化社会で医療問題が進みそうだと感じました。日本の資産の6割~7割りを60歳以上の方が持っているのに医療に不安があるとまた更に使わないようになります。
八王子のまちおこしにも関わっていて、若者を取り込み発想がすごいと感じました。
ファームプロジェクト、ゲーミフィーション、960あるNPOのまとめ上げ、
経済の発展を工場や企業誘致だけでなく
地の利と人の価値においていて経済効果として結果を出している。
八王子は一度視察に行ってみたいと感じました。必ずヒントがあるように思います。
春日井市もアトム通貨を取り入れますが、ボランティアに対し「はびるす」というポイント制を取り入れています。
本日は、他にも衆議員や県会議員の方も多数出席されて、実のある話を聞けました。