本日は、自分の担当であります春日井市文教経済委員会がありました。
議題の①市民会館耐震対策について
②知多公民館の耐震対策について
まず今回市民会館だけでも補強で2億はかかる工事です。
耐震工事は、建物が古く安全面から考えてやるべきです。建物が大きいので費用はかかる工事になりそうです。
年間で市民会館は、光熱費、維持管理、運営費などで年3億6000かかっています。
そのうち市民会館使用料として取れているのが3900万円、 寄付等もありますが、
あとは3億以上の支出で市民サービスで行なわれています。
会計のうえで外郭団体運営1億2000掛っているという事です。
それだけかかっているのであれば使用料収益あげる企業努力してくれと強く感じます。
現状の議会、常任委員会というものは、今回は耐震工事の議題でそもそも運営の事は違うので、問題にあげれないです。
箱物は運営、維持管理で毎年の固定費をあげる事ですので慎重に進めて欲しい事です。