本日は、違う市や県の事をインターネットで調べていたら
各都道府県や市町村の「自治体サイト」がここ数年進化しています!
地域の歴史やスポーツ施設・文化施設の情報などを工夫して見やすくなっています。
またツイッターも取り入れている市もあるみたいです。
地域出身の有名人のインタビューが載っていたり、あるいはいざというときに知っておかなければいけない地域
の“防災マップ”が参照できたり市長のツイッターがある市もありました。
春日井市のサイトもたくさんの情報が載っていて、年々わかりやすくなってきています。
春日井の地域名所は二子山古墳などが紹介されています。
春日井市の二子山古墳は,古墳時代後期(6世紀はじめ)につくられた古墳の周囲に堀(周濠しゅうごう)をもつ前方後円墳である。周濠を含めた全長は112m,墳丘長は94m,高さは前方部・後円部ともに8mである。この味美二子山古墳は,尾張地方の後期古墳としては熱田の断夫山古墳についで2番目の大きさを誇り,この地方を治めた豪族(ごうぞく)の墓と考えられている