本日は市議会の一般質問の日です。


4月24日に選挙が行われてから初めて、議会に問題をあげれる日です。


市政に関わる事で、議員が事前に通告します。



今回あげた内容は、長年動いていない問題をあげました!


①春日井インター付近の道路の整備について・・・


インター付近国道155号線の道路のバイパス計画、拡幅計画がありますが、

測量も進まず19号・155号の商業の発展と企業誘致の妨げとなってます。

県管轄で大変難しい費用も時間もかかる事業ではあります。

春日井の発展において欠かせない場所で、企業の景気動向を考えても整備を早急に進めないといけないと感じます。


②高座線道路の整備について・・・


実際に説明会、計画から20年以上経過しておりますが、開通しておらず年々地域の皆さんの不満が大きくなっております。

道路開通を見越して土地を購入している人の不満、道路用地で貴重な土地を立ち退いて頂いたにも関わらず開通未定である事をあげました。




道路は国・県の予算が大きく影響します。


市の担当の方や街つくり協議会、県会議員、大学教授に尽力頂いておりますが、なかなか進まない難題であります。


実現に向けて皆さんと協力して進めていきます。


まずは、来週水曜に県の所長に挨拶に行ってきます。