4月30日と5月1日は高校野球観戦に行きました。

感動したことをあげてみました。


1.息子の高校を今年卒業した先輩

初給料をもらったとのことで、後輩のために約1万円も出してボール1ダースをもってグランドにきてくれた。

その子は現役時代は外野の控えで、出番はあまりなかったが、

 いつも大きな声で応援していたのが 印象に残っている。

しかし、最後の夏の大会は代打で登場、

チャンスでがあわやレフトの頭上を抜けそうなライナー性の大飛球、

残念ながら捕られてしまったが、そのことを「おじさんは良く覚えているよ。おしかったよな。」

と声を掛けてあげた。

レギュラーにこそなれなかったが約1万円も出し初給料でボールを寄付、えらい。

そんな子に感動した。

社会では中心選手で活躍できると思った。鉄道の運転手を目指すらしい。


2.元女子アナ

 息子の野球部の家族はすごいなと思う人がたくさんいる。

 お父さんが元プロ野球選手、甲子園出場

 お兄ちゃんが甲子園出場、等エリートがいる。

 お母さんがテレビ局の元女子アナという子もおり、4月30日に初めてお会いした。

 さすがにしゃべりが違うことに感動した。

 私は?

  違うスポーツだが高校時代インターハイ出場、そしてもうすぐ息子になる子は甲子園出場。

  これもすごいかな?


 3.トイレがきれい

  5月1日は甲子園優勝の実績もあるI高校とアウエイで試合

  高校球児の挨拶の気持ちよさはどこもそれなりに感心させられるが、

トイレがピカピカであった。

  さすが強豪高校だなと感動した。


4.息子
  最近、投げる機会が増えた。

  先発しホームラン3本も打たれたが、ピッチャーが出来ること事態たいしたもの。

  俺には無理だろう。その事に感動した。