今日 9月10日!!

おいら夫婦の結婚記念日 19回目・・・

来年 20年 だって 早いねぇ~~!!!





写真で見ると おいらのほうが 背が高いようにみえますが、、、、
このとき おいらは シークレット靴 なるものを 履いていて・・・ダハ!!
7cm だって!! 歩きづらかった(大笑)!!!!



さてさて ここから 今日の記事 本編です!!
今日は 辛い想い出 です!!


1984年9月11日 バンドメンバー キーボード ゴンタ(あだな)が、、、
亡くなった日 です!! 

ちょうど 今年で 30年経ちます。。。。。
別ブログでは 何度も ゴンタのことは記事にしてます。。。
そして 今日 ここのブログを最後に ゴンタ の 事件は ・・・ 
30年 ですからね 一区切り つけたいと思います!!


今日の一人称は 私 で 書きます!

1984年9月11日
当時 私は 大学が夏休みで 教材訪問販売のアルバイト を してました。
バイトは 営業の管理 ということで バイト営業全員が終わるまで 帰れなくて
いつも 帰宅は 夜11時 とか 12時 でした。。。

11日 この日も 遅く・・・
帰宅したのが 午後11時過ぎ・・・・・

車を駐車場に入れ 自宅(実家)に入ると 
祖母が トイレにでも 起きたのか?? 迎えてくれました!!


そして 私が 家の土間から 部屋に入ろうとした瞬間!!

電話 が 鳴りました!!

祖母は びっくりして、、、、
「なんや こんな時間に こんな時間の電話は ロクなもんじゃない!! 孫六 出てみろ!」
と、、、


実は 電話が 鳴った瞬間 私も どうしょうもないくらい 胸騒ぎ が ありました!!


電話に出ると バンドメンバー ドラムのおぼん(あだな)から でした!
おぼん
「孫六か?? 夜分 申しわけない!! 今 うんち(あだな・当時のサークル長)から 電話が あって な!! 孫六 ・・・・」

と 暫く 間が合って・・・

「 ・・・ 落ち着いて 聞いてほしいんだけど ゴンタが けんか に巻き込まれて、、、
たった 今 亡くなった らしい。。。。・・・・」

私は・・・おぼんに向かって
「・・・ウソ だろ?? エッ?? なんで ??? ・・・・」


当時の電話での会話は これくらい しか 憶えていませんが、、、、
その後 ゴンタが 救急車で緊急搬送されたこと その病院名 そして サークルメンバーが 病院へ駆けつけていること おぼんもこれから 行く ということ などなど ・・・
多分 話を したんでしょうね!!!

私は 祖母に 事情を話 大急ぎで 車で 搬送された病院へ 向かいました!!



今でも その病院へ向かう途中での 気持ち というか ?? 状況だけは 鮮明に 憶えています!!

ゴンタめ!! きっと ウソで 俺を騙す気だな!! シャレにならんウソ 言いやがって!!
病院へ着いたら きっと ゴンタ や みんながいて ご~~め~~~ん!! 孫六 ウソやって~~~~・・・・


きっと うそ だ!!

もし そうやって 俺を騙す気だったら 絶対 許さん!!!


そして 一方で それだったら いいよなぁ~~!
いや きっと そうだ!! 俺を騙してるだけだ!! と、、、、


もう 何度も 何度も それだけを 思って 運転していた記憶が あります!!








しかし、、、、

病院に着いてみると、、、 うんち おぼん を 初め サークルメンバーが 集まっていて・・・・・・


そして ゴンタのお母さんが・・・・ おぼん を みて

「おぼんさん! ゴンタ が 死んじゃったぁ~~!!」

と 待合室に響くほど 泣き叫ばれたのを 見て・・・・





ほんとう なんだ と ・・・・・




それから どうやって 別れて どうやって 自宅に戻ったのか???


そして お通夜 葬儀 と どうやって過ごしたか???・・・
・・・正直 あまり 憶えていません!!・・・・ もう 30年 ですから・・・・・



でも 記憶にあるのが、、、、

バイト先でもある 教材訪問販売会社へ 休む旨を A社長に連絡した時
A社長が
「孫六!! お前が 気が済むまで 休んでいい!! 側に いてやれ!!」
でした。。。。



そして 多分 お通夜の前日か お通夜の日 だったか??
当時 付き合っていた彼女の声が 無性に 聞きたくなって・・・・
多分 おぼんの家に泊っていたんだけど、、、、
おぼんの家の近く 公衆電話 から 彼女に電話した。。。。


実は ゴンタは けんかに巻き込まれた訳では なく ゴンタの彼女と車にいたところを 覗きみたいな感じで 覗かれて それに激怒したゴンタが 覗きをしていた人に、、、
そこで 覗き魔の逆襲にあい 殺された の です。。。

TVのワイドショーでも 取り上げられた 大きな事件 でした!!!


だから 俺の彼女も そのニュースを見て ゴンタの死 は 知っていて・・・

彼女の言葉で 忘れられないのが、、、、
「孫六!! こんな時 なんて云って いいのか 私には わからない・・・・
でも、、 ただ、、、、・・・・ 孫六!! 元気 出してね!! 


この言葉を 聞いた瞬間・・・・

自然に 涙 が 出てきた。。。。。。。








今でも 不思議なこと が あります!!


一つ目は、、、、
ゴンタが亡くなって 数日後 私は 夢をみました!
ゴンタとサークルメンバーと みんなで 3日3晩 遊んでいるんです!!

そして ふと 私は 気づくのです!! そして ゴンタに

そいえば ゴンタ お前 死んだんじゃないか!! 
だから お前 もう 帰れ!!


それを 合図に 他のみんなも そうだそうだ!! 帰れ 帰れ・・・ と、、、、


ゴンタの家は 坂道の上にあるんですが、、 夢では ゴンタの家で 遊んでいた。。。


帰れコール で ゴンタが 坂道を 淋しそうに 歩いてくんです・・・・・
そして ゴンタが こちらに 振り返りました。。。。


その 振り返った顔 が ゴンタの死顔 ・・・・



そこで 目が醒めたのです。。。。。。






以来 ゴンタは 夢で 出てきません!!!





そして この話を ゴンタが 亡くなって 1,2年くらい でしょうか??
サークルメンバーに話を したところ、、、、


何人もが 同じような夢を 亡くなって1週間以内に 見てることが わかりました。。。






突然の別れ だったので ゴンタ みんなと 遊びたかったのでしょうか???
・・・しかし、、 ゴンタ に 帰れ とは ・・・・ 
夢の中とは いえ 悪いことをしたと 思っています。。。。。。。





不思議 二つ目は、、、 

亡くなる直前 バンドメンバーで 合宿のような練習を したこと です!!
なにか 虫の知らせ だったのでしょうか???

9月3日 に バンドメンバーを 集めて 練習 したのは 偶然だったのでしょうか??


というのも 当時 私もゴンタ そして おぼん も 大学留年してまして、、、
しかも 必須単位 を 落としての留年だったので この学年では 3人とも ほとんど 大学には行かず バイト三昧 の 日々 でした!! ましてや 普段であれば 8月 9月 は 大学は 夏休みでして、、、 会う機会など 通常であれば なかった。。。


それが たまたま ライブハウス出演 の話が あり、、、

みんなの都合を 合わせて 会ったのが 亡くなる1週間前 だった・・・・




不思議 三つ目は・・・
私が作った曲 との 不思議なリンク・・・・

3日に練習した曲!! 完成品が 帰ってくればいいのにさ ハーバーライト
後日談に なりますが、、、
ゴンタの葬儀の時 柩に何を 入れるか 家族で 相談された時 
この2曲の譜面 と 録音されたカセットテープ を 入れていただいたそうです。
亡くなる前日まで この2曲の練習を していたそうです。。。


そして この曲の タイトル 譜面の歌詞 を 見て 
ゴンタのお母さんは、、、 まるで ゴンタのことを 書いてあるみたいだね!! と、、、


帰ってくればいいのにさ ・・・ ゴンタが 帰ってくれば・・・・
ハーバーライトの歌詞

テープの中の君は あの頃のまま・・・・


涙が出たそうです。。。。。。。




そして これも 偶然なのか?? 必然なのか??
・・・いや ホント これは 偶然だと 思うのですが、、、、

私が書いた曲に 最後のクリスマス というのが あります!!
これは 1982年 に 作った曲 ですが、、、、
歌詞が まるで ゴンタのことを 予言 するような ・・・・

ちょっと 聞いてください



歌詞は クリスマス・イブに 待ち合わせ中 突然 ニュースで 恋人の訃報 を 聞き、、、
そして ・・・ という 救いようのない歌詞 です!!

おそらく この歌詞を書いた時 西島三恵子さんの のんだくれ という曲を 参考にしただけ だと 思うのですが・・・・



まぁ 翌年 余りにも 歌詞が暗いのと 稚拙 だった為 歌詞だけ 変えて

最後のクリスマス’83 として 


こちらのヴァージョンしか 歌ったことが ありません!!
1982年ヴァージョンは 一度も 人前で 歌ったことは ないんですが、、、
改めて スタジオで 孫ロック として 歌おうと 思って 歌詞を 読んでみて・・・

不思議な 感じ でした。。。。



では 今日 最後に ゴンタの遺作 となった というか??
9月3日に 練習で 演奏した 最後のクリスマス’83 
この音源は 3日以降 次回 アレンジの課題として 音源を残したものです




そして 30年・・・・


昨年 見事なアレンジで 出来上がった・・・


孫ロック で 最後のクリスマス’83




最後まで 読んでいただき ありがとうございました。。。。。。。

音楽を再開してから 何故か ゴンタ の ことを 思いだすようになりました。。。。









おまけ


最後のクリスマス’83 の アンサーソング!!

X’mas Night
最後のクリスマス’83の 1年後の 女性の歌詞 なんだってさ・・・??

重い話だったので 最後は 映像 見て 笑ってください!!




孫ロック リーダーで ヴォーカルの扱い って こんなもんです(笑)!!