今日は稽古に持って行ってる救急セットの中身をご紹介☆
〔テーピング系〕
テーピング(非伸縮性)19ミリ 38ミリ 50ミリ
キネシオロジー(伸縮性テーピング)
ティアライト(ソフト伸縮性 オーバーラップに)
アンダーラップ
〔呼吸〕
簡易型人工マスク
カプシー(簡易型人工呼吸用具)
エア酸素
〔ケガ〕
絆創膏 (大きさ様々)
傷パワーパッド(大きさ様々)
傷パッド(大きさ様々)
滅菌ガーゼ
脱脂綿
生理用ナプキン
サージカルテープ
消毒液
三角巾
包帯(伸縮 非伸縮 各M L)
ネット包帯
くっつく包帯
〔その他〕
はさみ
ピンセット
爪切り
体温計
ポイズンリムーバー(毒などを吸い出す器具)
エアーサロンパス
湿布
冷えピタ
瞬間冷却パック
綿棒
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
針
ライター
ゴム手袋
ビニール袋(小 大)
マスク
ジップロックの袋
手ピカジェル
メンソレータム
ムヒ
ポカリの粉
何かまだ入ってる気がするけど…(笑)
何でこんなもの!? 何に使うの!?って思うものもたくさんあるでしょうが 備えあれば憂いなし🌟 質問も受け付けます🎵
飲み薬については自分用に胃薬とバッファリン ロキソニンを持っていますが 子ども達に勝手に与えるのは反対に生命の危険を招く恐れがあるため絶対にしません ただし熱中症予防のために塩入りのタブレットや飴は子ども達にも与えています
保育士さん スポーツされてる方 子どもの引率などされる方 イベントを企画される方など少しでもみなさんのお役にたちますように…✨