昨日、家族で私の弟の第二子の出産ごの面会に行ってきました。

うちの長男はまだまだ甘えん坊で、育児サークルとかに行った時には小さな赤ちゃんに少し興味もあって、おもちゃを渡したりする様子もあったりして優しくしてあげるっていう気持ちがあるのは知っていたけど。

本当に新生児でくにゃくにゃの赤ちゃんを見て、目が点になってました!
なにこれ?
みたいなかんじ!

おとといの夜は泣かずによく寝てくれて夜間断乳も、うまくいきそう!!
と思ってたら。

昨日は旦那曰く1時間おきに泣いてたらしい。
私は疲れてたみたいで全然気がつきませんでした。
一応夜間断乳は継続できたみたいな感じですが、日中もなにかとすぐにイヤイヤになって、今までこんなイヤイヤしたことがないのに。。。。
って母として戸惑っています。

きっと昨日見たことがいろいろと長男なりに学習した結果なんだと思うのですが。

長男が学習したと思われることを推測してみました。

1. 赤ちゃんという生き物をはじめて見て、びっくりしたこと。
(みんながかわいいかわいいという。)

2. いとこの兄(私の甥っ子3歳0ヶ月)が母と一緒に帰ると言い、泣き止まない。大人がいろいろ手を尽くすが、30分ほど泣き続けて結局アンパンマンの動画を見せるまで泣き止まない。

1の出来事も長男にとっては不安になったかな?とは思うがそれよりも30分も泣き続けて動画を見るまで泣き止まないいとこ兄の行動を真似して自分のわがままが通るかを試しているのではないかと母は考えています。

私は泣くのもイヤイヤ構いません。
ですが、動画を見せるという方法で落ち着かせることはしません。
見せられない場面もおおいにあります。
落ち着くためには長男自身気持ちの切り替えができないといけないので、気持ちや注目が今の状況からそらせることはします。
最近はぬいぐるみを使う練習をはじめて見ました。

自分で自分をコントロールする力というのは、一朝一夕で手に入るものではないと思います。これから長い月日をかけていろんな方法を自分で模索していく土台づくりを長男と練習していきたいと思います。

母に甘えたかった自分が感じていた寂しさを同じようには感じさせないようにしたいと考えています。

このいとこ兄のように3歳にもなると知恵があるので、大人をナメているように思えました。
このような子どもは子どもらしくなく可愛げを感じません。
このいとこ兄が今後自分をコントロールする力が獲得できるかはわかりません。しかし、我が子ではないので責任はないので、当分我が子の気持ちをかき乱さずにいてほしいので会わないようにしていきたいですね。