前回新版K式発達検査?を受けて、今回はその結果を、太郎抜きで、夫と二人だけで聞きに行きました。


結果は…なんだったかな。


こういう時、ボイスレコーダーとかで録音しておくと便利なんだろうなと思うくらい、私には全ては憶えられませんでした。


とりあえず視覚優位らしいこと。(多分)


結果の紙は貰えなかったので急いでコソコソメモしてきた物↓


『認知・適応』70(5:10) 103
『言語・社会』54(4:6) 79
『全領域』62(5:2) 91


でした。(多分)↑ちょっとググって捕捉した。


もう5歳ということもあり、運動面のテストは行われませんでしたが、もし行われていたら太郎の発達指数はもっと低かったと思います。(運動音痴)


()の左側が点数、()内が相応の年齢、()の右側が発達指数だと思います。発達指数はおそらく100が平均。


太郎は5歳8ヶ月でテストを受け、『認知・適応』は5歳10ヶ月だったので年相応かと思われます。


一方で、『言語・社会』は4歳6ヶ月。低めです。


クイズいや〜!と質問をひたすら回避していたのも大きいですが、それを抜きにしても、年長さんなら知ってていいことを答えられなかったりもしたので、、と、まあ、そんな結果です。


総合すると5歳2ヶ月。


まあそんなものかなと思いました。何ならもう少し下かなとも思ってました。(太郎に失礼)


心理士さんに言われたことは、『思っていること、気持ち、を口に出すことが苦手なのかもしれません。形のないものを言葉で表現することなどが』と。


あとはやっぱり切り替えの問題。


『気分が乗らない時は、応じられることも応じられないことが多々あった』


『視覚優位なので、見通しを絵や図に書いて立ててあげると指示が通りやすくなると思います』


これは何回も言われているけど腰が上がらず実行出来ていない。申し訳ない。


あとは保育園での集団行動への付いて行けなさについて。(家での睡眠時間が短い為保育園でずっと眠っていて皆と行動できないことが多々あるらしい)


『これはもうひとえに睡眠の問題なので、お家で出来る限り工夫していくというか…前に伺った時は何か寝る前のルーティンがたくさんあると言ってましたよね?』


私「はい。でも最近は…?そのルーティンはしなくなってる気がします。寝る前に必ずしてたゲームも最近は忘れているような…」


『それは良かった。それでも寝るのは遅いですか?』


私「ごく稀に、19〜20時くらいに寝落ちてることはあるんですけど、それは本当に珍しいことで、大体はやっぱり寝付けなくて、私の方が先に寝ていることも多いです。0時とか越えてるんじゃないですかね」


『その間、太郎君は何をしているんですかね?』


「なんだろう…なんだろうね?」
(夫と二人で考え込む)


「ブロックとか、かな?でもブロックも寝室には持ち込まないし、んー、何をしてるんだろう…何か、扇風機を付けたり氷枕を用意したり、寝る準備を整えているのは垣間見えるんですけど」


『なるほど。きっと彼なりに寝る努力はしているんですね。でも寝落ちることはあっても、寝ようと思って寝付くことはやはり苦手なんでしょうね。ただルーティンが減ったことは良かったです』


睡眠の問題はもう少し続きそうです。


その後しばらくお話をして、


『何か質問などありますか?』


「このテストで総合的に見て、うちの子はどういった状況にあるのでしょうか?」(検査結果がよくわからない)


『んー、(前置き略←忘れた)、自閉の傾向があると思います。これは僕が勝手に判断出来るものではないので参考程度に、の話ですが、(後理由←忘れた)というところもあるので。』


↑『自閉』という言葉に少なからずショックを受けて、大事な話の前後の内容を忘れてしまいました。


自閉。


自閉か。


自閉とは?


無知で恥ずかしいですが、勝手な想像では、自閉とは自分の世界に閉じこもって他者とコミュニケーションを取らない子、というイメージだったので、人見知り知らずの誰彼構わず人懐っこい太郎が自閉と言われるとは思っていませんでした。


自閉にも色々あるのだろうな。そして太郎の場合、誰彼構わず←のあたりがちょっと普通のコミュニケーションとは異なるのかもしれないな、と思いました。(見当違いかもしれないけど)


これは私もこれから勉強していかなければならないことです。


「と、いうことは、やはり普通のクラスよりは支援級の方が良いということですかね?」


『そうですね。やはり言葉による表現や理解が苦手な部分があるので、支援級の方が、理解はしやすいと思います。ただ支援級を受けるためには診断とかも必要になってきますので、そこら辺も追々…ちなみに就学相談の方はどうなっていますか?』


「担当の方が9月頭に保育園に見学に行って下さるそうです。それで、その結果と今回のテストの結果を照らし合わせて一度お話ししましょう、となっています」


『なるほど。ではこちらも次は9月に予定を入れましょうか。次は…どうしようかな。最近お子さんの様子も見てないし、次はお子さんも一緒に来られて下さい』


「わかりました」
(子供連れてきてないの今回だけなんだけど。←どちらかと言うと太郎連れてこない方が楽なのだ)


そんな感じで、6回目の発達相談は終わりました。


自閉、か。


と、その前に、とりあえずランドセルを買わなければ今週末で早期割引が終わってしまう。


夫は今日2度目のコロナワクチン接種だけど週末果たして無事だろうか。


念のため今週末の夜勤は休んだらしい。


というか、太郎の『小学生になりたくない!だからランドセルもいらない!』病は治ったのだろうか。


色々各部位を好きにカスタム出来るランドセルもあって、それは早期割引対象外だから、それにするなら焦る必要もないのだけど。


とりあえず連れて行くだけ連れて行ってみるか。


夫がもし副反応にやられていたら、バスで行ってみるのもありかもしれない。


8月はほとんど予定がないから気が楽に持てています。←バスで行けるんじゃないかと思えるほどに。


9月10月は多忙だけどね。。