昨日青森の物産展で見つけましたキラキラ
 
北海道のような気候の場所で密かに栽培されているくらいで
フレッシュのものは普段は流通しません。
私も初めて見ましたおねがいラブラブ
 
image
 
赤ワインとグースベリーのジャム音譜
image
赤のすぐり レッドカラントは洋菓子でケーキにもよく使われていますが、
青すぐりは珍しいアップ
 
青すぐりはグースベリーともいいます。
とっても酸っぱいのです。
だからすぐりは漢字で「酸塊」と書きます。 
酸の塊。笑
すごいですよねビックリマーク
 
赤すぐりはレッドカラントやグロゼイユと呼ばれています。
また房状になることから房すぐりとも。
 
青すぐりはスイカのような線があり、透明感がマスカットのようで
つまんでしまいますが 梅干し超え爆  笑
ジャムで楽しみますウインク
 
ペクチンが多いので ジャムにするにはとろみも出て
すぐに出来ますビックリマーク 
 
栄養はクエン酸や葉酸が豊富アップ  夏バテ予防。
 
 

 

 

 

赤いプラムと一緒に。サイズがわかりますよねウインクキラキラ

 

 

 

 

 

 

グラニュー糖 8割をまぶして しばらく放置。

 

 
酸の強いものを煮るときはホウロウがいいですね!
私はバーミキュラを使っています。
 
粒々の種が また アクセントウインク
 
 

 

 

しっかり 煮沸してビンにウインク音譜

 

 
煮ると色が変わります。
赤ワインとレモンをたして、 赤ワインとグースベリーのジャムにすると
とても美味しいです。
 
赤ワインは酸味のあるものと相性がよく、 色が美しくなるのでおすすめしますビックリマーク
種が気になる時は 裏ごしして種を取り除きましょう。
 
 
とても綺麗なジャムになりましたおねがい