先週の土曜に移植をしました!
判定日は次の金曜日。
どきどき。


昨日、この本を買いました。


おいおい、まだ陽性も出てないのに!
って感じですが。笑


妊娠しててもしてなくても、欲しい!と思った一冊。

なぜなら著者が…
宗田哲男先生だから!!



わたし、今でこそめちゃくちゃ元気だけど
数年前までは原因不明の体調不良でいつもフラフラしてた。


旦那さん(当時、彼氏)とのデートは体力が持たなくて後半はいつも車の中で倒れていたし

仕事中、フラフラして気持ち悪すぎて早退するなんてのも何回もありました。


ある日、仕事早退してそっこー受診した病院で、
「うーん、原因がよくわからないけどとりあえず鉄入れときましょうかね」とドクターがおっしゃるので言われるがままに静脈から鉄分を入れられました。
 

するとどうでしょう!


一瞬で元気に!!!!!


なるほど、わたしのこの体調不良は貧血か!
と確信。

ちょうどその頃、長尾先生という歯科医の先生を読んでいて貯蔵鉄、フェリチンのことを知り。


フェリチン測ってくれる病院を探しだして受診して、測ってもらうと、なんと32しかない。
フェリチン測ってくれた先生からは、50はないとねー。妊娠したいなら100はあった方がいいよ。と。



この貧血、どうやったらまともにきちんと自分で治せるのか。
調べに調べてたどりついた…



糖質制限
MEC食(たんぱくリッチ)

という考え方。

藤川先生、長尾先生、江部先生、そして宗田先生等々、糖質制限+MEC食押しの先生方の本を読みまくり、



プロテイン1日2回、そして肉をガツガツ食べ、あらゆるサプリメントを飲み、おやつはちっちゃいまんじゅうとかナッツにして、、など。
実践してたらあれよあれよと体調が良くなり、

今ではすっかり健康体に!



体が元気になって、やっと妊活の土俵に立てた。





そして、今回の体外受精ですよ。






採卵個数。
16こ!


受精卵。
11こ!



胚盤胞までいって凍結できたのは 
8こ!
  





なかなかの好成績!



若さだね~なんて言われたけど、いやいや、それだけじゃない。



この糖質制限とMEC食が功を奏したのだ!!!と思ってます。

あと、ジムでの週3のエクササイズ。
運動も大事。


この宗田先生の本は、妊婦さんだけでなくて妊活中の人にもおすすめな栄養摂取方法がめちゃくちゃわかりやすく書かれています。


産後の栄養や、離乳食のことも書いてあり(離乳食がまた常識覆すことマンサイでおもしろい。)

かなりの良著です。



妊活中の人にも、妊娠中の人にも、出産した人にも、役立つ情報だらけの一冊。





さて、これで陽性反応が出てくれれば
最高!なわけで。


自分の食生活を信じます!

卵ちゃんを信じます!

子宮内膜ちゃんを信じます!



判定日は次の金曜日。

どきどき。