6年程前、NHKである教授が注目され、

東大でゲスト講演?授業をするまでになった人がいる❗️


そのNHKの番組内容は、哲学❗️


ハーバード大学教授のマイケルサンデルさんがその人☝️


死ぬのは5人か、1人か…授業で「トロッコ問題」 岩国の小中学校が保護者に謝罪


全15回ほどが放送されてた気がするけど、

その中に、トロッコ問題が取り上げられていた。


当時はその抽象度の高い議論に多くの人が惹かれ、

書籍も相当売れたはず。


間違いなく、抽象度が落ちつつある❗️



深く物事を捉えないと、
目の前の現象や薄いトピックにしか反応できなくなってしまう‼️


価値観が変化していくことは、
時間と共に起こりうる話。

戦国時代の武士の常識を令和の時代に持ち込むと、
世の中、大パニックになってしまう😱笑


価値観が変わる時、
少なくとも抽象度は下げない方が良い。
できるなら、上げたら方が良い。

抽象度を下げて議論し出すと、
簡単に価値観や常識はズレてしまうから。


薄い話は、
八方美人的な要素があり、
パッと見ではまともそうであっても、本質的ではない。

深い話は、
一見難しそうで、面倒くさそうかもしれないが、
子供が投げかける問いが難しいのは、
シンプルで本質的で真理に近い大切なことだから。



全てをどんな視野と深さで観ることができるか?
それはその人自身の深さとも言える。