"はじめまして"やほぼ会話のなかった人と

話が合う❗️ってなんだろ?
って考えた時、

パッと思い付くのは共通の趣味や話題が
あるかどうかだと思う。

走ることが好きなら、走ることで盛り上がるし、
箱根駅伝や世界陸上、広がれば健康の話にも繋がる✨


十分、盛り上がるだろうと思う。
仲も良くなると思う。
そんなのは簡単に想像がつく✌️


問題は、
なんで話が合わない人がいるのか?
あるいは、なんで面白くないのか?
呑みましょ❗️と言った割に、ダラダラトークなのか?


ぶっちゃけそれは幅だと思う。
話の幅☝️


スーパー文化系で、
過去のトラウマで走る人自体にアレルギーがある人がいた場合、

僕みたいに走るのが最高❗️ってタイプは、
走ることの美学を過去最高に語ったところで、
何も通じないし、下手したら嫌われる😗笑


で、要は、
これと似たことが大なり小なり発生しているんだと思う。


相手が興味ある、好きなテーマが話せない❗️
話せないというか、その内容のネタさえない。
そりゃ〜つまんないし、広がることもない。

勉強しなきゃいけないか?というと、
そんな面倒くさそうな話でもない。


なんで話のネタが狭いのか?
を考えたら、
話は強烈にシンプルになる。



この前、中学の陸上部のそれはそれは
スーパー美人で最高な先輩👏とハンバーグ食って、話して思ったけど、

いくつかのコミュニティ、
特に、
人のタイプが偏らない環境にいる人は面白い❗️
ってこと。


家〜会社〜家〜会社〜
〜たまに呑み(それも職場か決まったメンツ)

この場合、メンツ変わらないし、業界も偏るし、
新しい価値観が入ってこない環境だと、
そりゃ話は狭くなる。


そういうタイプの人が、
仕事以外で
"はじめまして"
でどんなことを話せるだろう?🤔


ちなみに、先輩は、
職場、友達、そして、ランニングサークルに所属してる。

そのランニングサークルは、
"走ること"で繋がってはいるものの、
職場関係なしのコミュニティ。


それは嫌でも話は広がるし、
まして、コミュニケーション能力さえ上がる可能性は十分にある。


ちなみに、決まりきった人とずっと居続けると、
一般的にはコミュニケーション能力は落ちるらしい。

意思疎通や以心伝心的なことはできるだろうけど、
新しい人と出会ってないと、
"はじめまして"のシーンで発揮されるコミュニケーション能力は、相対的に低くなるらしい。


よく熟年夫婦が
"おい!あれ!"で会話が成り立つのは、
この特性によるものだと思う。



さて、どうしたら話が合うか?

それはトランプの神経衰弱に近い話だと思う。

相手のツボと話が一致する❗️
そのネタをあなたが持ってる❗️

まさに、話が合う❗️ってのは理屈的にも、
体験的にもそういうことだと思う。


つまり、
あなたはどれだけバラエティ豊かにカードを持ってる?
が問われる。


方法は2つ✌️

①本などを読みまくり、勉強しまくる。
言うなら、アナログ的に情報を得る。

あるいは、

②多くの/決まりきってない/新しい人とも出会えて/職種などのジャンルはバラバラ
そんなコミュニティにいると、話のネタは自然と増える❗️
これは、人間的に情報を得る。



どっちでも良いと思うけど、、、
どっちが簡単そうで、
どっちが人として豊かだろう?


それはつまり、
あなたはどんな人になっていきたい?
という問いの先でもある。