逆流性食道炎に関して

 

上半身を上げて寝た方が良い。

 

間質性肺炎による呼吸不全も

 

上半身あげた方が良い。

 

ということで先生から

そろそろ枕の調整は限界だろうと電動ベッドをすすめられ、

いろいろと検討しました。

 

結果、パラマウントベッドの3モーター 楽匠という機種に絞りました。

病院のベッドはほぼパラマウントだそうです。

でも病院のようなのは抵抗があり

フランスベッドや他のものも考えていたけど

住環境コーディネーターからはパラマウント勧められました。

フレームは木製ボードタイプを見積もってもらい、

マットレスは耐圧分散型の2種類お試し中です。

 

今まで愛用のフランスベッドのマットは固めなコイル式で気に入っていました。

電動ベッドはマットが曲がるのでコイル式でないため

薄くて座っても低くてちょっと違和感があるかなと思っていました。

でも薄い1つ目のストレッチスリムマットはまあ合格。

今日はリバーシブルのもので固めとやや柔らかいもの

両面使えるのを試します。

 

電動ベッドには

1モーター 頭が上がる

2モーター 頭と足が上がる。

3モーター 頭と足が上がる。

       ベッドの高さを上下できる。

3モーター 頭と足が上がる。

       ベッドの高さを上下できる

       ベッドごと挙上できる。

の4タイプ。

パラマウントだけで扱っている最新の

楽匠シリーズはベッドごと挙上するというもので

床ずれ予防や起き上がりに優れているそうです。

 

 

 

頭だけ足だけの病院で使った電動ベッドの使い方もOK.。

 

今後ベッドにいる時間が長くなることを考えると

 

自分で体位を調整できて

介助を考慮し大きすぎず

テレビなど見たり本を読むとき快適なもの

 

という観点で選びました。

夫も私の後に使えるしね!

 

2階に部屋があるけど階段も本体をばらして搬入でき

部屋で組み立てるので大丈夫だそうです。

2階に台所があるのでできるだけ長く

ここにいたいのです

なんとか酸素を引きずって料理作ったりしてます。

 

 

2018年12月酸素始めたころは大きな5Lの設置型が

やってきました。

移動用ボンベも大きかった。

長いチューブが絡まって不自由で

時々届かず引っ張られ

繋がれたワンちゃんの

気持ちがわかるような気がしてました(笑)

 

私の癒しだったコーギーの

この子は2019年1月に13歳で虹の橋を渡りましたアセアセ

 

 

 

1年不自由さと酸素があることの安心感との狭間で

やってきましたが、

また旅行へ行きたい気持ちがわいてきて

帝人さんと相談し先生に旅行の許可をもらい

2019年12月から

ハイサンソポータブルαⅡに変更。

これは本体の移動ができて車で充電できるのです。

ただ設置型に比べれば作りが・・・軽い感じだけど

仕方ない。

 

キャリーケースに入れて車で充電可能。

 

付属で

パルスオキシメーターが付いている。

 

      

このデータが表示される。

 

 

移動用酸素も長時間使わないので小さいものに変更。

 

 

 

車に積んでドライブしながらゆっくり夫と娘と旅行する計画でした。

しかし!

 

2020年1月新型コロナ発生!

 

そして旅行は断念・・・アセアセ

 

そのままポータブルタイプ使っていますが

そのうち元に戻す予定です。

 

いろいろありますが

今は残ったこの子が私のそばにじっといて癒してくれてますドキドキ

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございましたチューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫