5匹の猫がいるおかげで
私は月に1万弱の猫出費がある。
その出費をおさえようとたいていのものが安く見つかるネットで
探し回って見てるのだが
なぜだろう
ネットショップの方がかなり高いよ(°Д°;)
お店で売るより
人件費や店舗にかかる費用などのコストが極端に低くなるため
ネットショップの方が安く提供できる
っていう定義はどこいったんやろ?
例えば日々の消耗品のトイレのもの。
LIONの猫砂、ペットキレイ においをとる砂5L
・ネット → ¥529
・近場の店 → ¥498(増量中でも同じ価格)
ユニ・チャームのデオシート、レギュラーサイズ96枚入り
・ネット → ¥1980
・近場のお店 → ¥1080(限定増量中でもこの価格)
あと、これはご好意だと思われますが
今通ってる獣医さんでは再診料っていうものがありません。
薬代や処置代といった実際に必要な分だけ。
再診料は取られていれば毎回、マックのLセットが1回食べれるくらいはかかるハズ。
ホントにありがたいよねー。
私の住んでることろは獣医さんやペット用品店って数が少ない。
だから、競合店がない分、こんなに安くする必要もないと思うんだけど・・・
なんでだろうね、このありがたい価格設定。
う~ん
いなか万歳ってことやね(笑)