今年の四国旅行の軌跡、備忘録として残しておこう

ハイエースを車中泊仕様にしてキャンプ道具も積んで準備万端

自宅を出て下道で和歌山へ、前から行きたかった友ヶ島、午後から海が荒れるという事で島には2時間余りの滞在になってしまった



砲台跡やら


宿舎などが残ってました

今回は四国旅行、友ヶ島を早々に後にしてフェリーで徳島に渡ります


徳島に渡ったらまず1番札所、今回は四国の橋を巡る旅なので札所の下見だけです


1番札所ではお遍路グッズも全て揃うショップも併設されてました

今回は橋巡りの旅高知県の四万十川や仁淀川を、目指します

Googleマップでは室戸方面に大菩薩峠とあったので寄ってみたら

レストラン?峠にはありませんでした


途中の室戸岬手前の夫婦岩


今日は雨模様、車中泊もキャンプも嫌なので高知の駅前のビジネスホテルで泊まる

翌朝雨は少し残ってるので雨でも影響の少ない龍河洞に行くことにした


秋芳洞とはまた違う迫力がありましたが鍾乳洞の中は登りが続く

龍河洞を出た時点でもまだ9時半、此処からにこ渕、仁淀ブルーを目指す


長年来たかったにこ渕ですが前日の雨で少し濁ってるのかな



仁淀ブルー?やっぱり此処も濁ってるんでしょうこんなものじゃないはず残念です

多少の濁りがあって残念ですが、此処から足摺岬を目指す、四国は何度も来てるけど足摺岬と佐田岬はなぜか抜けてる


足摺岬の海は青かった^_^


お遍路さんの装束の観光客が一杯、聞けば観光バスでお遍路してるんだとか

すぐ前に金剛寺三十八番札所があったので1番札所と八十八番札所だけにしようと思ったが折角近くにあるのでお参りして御朱印をもらう



さて今夜は車中泊かRVパークかキャンプ場か検索すると仁淀川沿いにスノーピークのキャンプ場がヒット、今日はキャンプだ⛺️


平日って事もあり2組だけ


焚火がしたくて薪を沢山持ってきたから減らさないと荷物を入れるスペースが薪に占領されている


近くのスーパーで仕入れた肉で久々に動物性タンパク質を摂取する


朝は快晴、今日からやっと四国旅行の目的の橋巡り

仁淀川と四万十川をウロウロする


走ってるといきなり視界に飛び込んでくる沈下橋、喜んで走ってると一杯あって最初の感動が薄れてきた^_^


車でも渡ってみましたがハンドルを握る手に力が入ります

写真の貼り付け枚数がいっぱいになったので続編へ