ジメジメした日々が続きますね
暑くてカラッとした夏が早く来ないかなぁ
あと4日で小学生達が夏休みです…
おと君の保育園が1日保育になってから部屋の片付け、服の断捨離、整頓なんかを頑張っていたけど…
進まない進まない
子ども達のがちゃがちゃした玩具が多いこと
ガチャガチャした玩具
食玩、マックのおもちゃ、廃材で作った作品…などジャンル分け難しい玩具のこと
前に片付けた時に段ボールへひとまとめにして置いてあるものもあったりして…これはこのままポイしたい位。
でもその時はいると思って買ったもの達を捨てているとお金捨てている感じがして。
お金の使い方考えなきゃなって本当に思います。
今週は部屋の片付けなんとか終わらせてスッキリした状態で夏休みを迎えたい
おと君がせっかく保育園へ行ってくれてるので、
ねねちゃん、いもちゃんに夏休みを満喫させたいというのもあるので頑張ります
(結局ゴロゴロしながらブログ更新していますが…)
夏休み*やりたいことリスト
・ぬいぐるみ作り(ねねちゃん自由研究)
靴下でドラゴン作りたいそうです
・おやつ作り(ねねちゃん自由研究)
フルーツポンチ、クッキー、グミ、カップケーキ、 パフェ…などリクエストが。
・味噌汁作り
これは私からの要望。
自炊できるようになって欲しくて
・川、プールへ行く
おと君連れていくと、いつも2人のことはほぼ ノータッチになってしまうので…
・ねねちゃんお誕生日会
今年もアイスケーキ作るかなぁ…楽しいことしてあ げたいけど思い浮かばず
プレゼントも用意しな きゃな。
・ランチへ行く
これも私の要望。おと君いるとゆっくりご飯 食べられないから。娘達と気になってるカフェと か行きたい
従兄弟で集まって去年もやりました
コロナで夏祭りもないので子ども達に少しでも夏祭 りの雰囲気を楽しんでもらいたくて…
去年の夏祭りごっこの様子を…
お菓子釣り、輪投げ、BBQして焼きそば屋さん&フランクフルト屋さん。
チョコバナナも作った
もちろん花火も
今年は何やろうか少しずつ計画中です
あとやりたいことではなく(母が)やらせたいこと。
ねねちゃんのお勉強
とくに漢字
全然書けてないし字は汚いし…
心配です、ほんとに
「安心」の「安」は書けるのに「安定」の「安」は書けない…とか。
「陽気」の意味を理解してなくて書けない…とか。
1学期に習った漢字の総復習させようと今から意気込む母です
先日漢字のテスト3枚持って帰ってきたので間違っている漢字抜粋してテスト用紙作りました。
毎日漢字ノートやらせて終盤にテストやろうと思っています
それにしても小3で結構難しい漢字書いてるから驚く
これから他の教科もどんどん難しくなるかと思うと震えますね…もう色々忘れたよ、お母さんは
…*.°。°.○*
子どもが帰ってくるまであと3時間。
部屋の掃除と夕の支度は済んだし…
他にもやることあるけど眠気に勝てず昼寝をしてしまいそうな予感