出産の記録❤︎ | 4人の子ども達との日々*みっくすサンド*゜

4人の子ども達との日々*みっくすサンド*゜

小5(ねねちゃん)
小3(いもちゃん)
4歳(おと君)
1歳(うとちゃん)
3人の女の子と1人の男の子との毎日♬

家族や子どもの記録、美味しかったお料理、おやつなど…
好きなことを好きなように書いています

出産の時の記録を。
1人目の時とはまた違った2人目の出産。
忘れないうちに…



*12月28日…am4:00

10分間隔位でお腹が張る。
下腹部からギューッと痛くなって、その後腰にジーンとした痛みが。
生理痛みたいな感じ
我慢できる。 
(でもなんか怪しい気がする)


*am9:30

40w4dの妊婦検診へ。
NSTでも10分の張りがあり。
内診の結果、子宮口3センチ‼︎


先生や助産師さん達に…


「とりあえず今すぐどうなるって感じではないけど入院する?帰る?」


…と言われ、まだまだな気がして帰宅
(前回は不安だったから入院したけど、そこから全然進まなくて2日も余分に入院。あの入院中の陣痛が本当に嫌で、それもあって今回は入院を見送り。)


検診後、少し買い物してランチして帰宅。



*pm13:00~15:00

am4:00から寝れなかったから眠気がすごい。

「お昼寝はしっかりするぞー‼︎」

…と意気込むも、10分起きの痛み(痛さはあまり変わらず)のせいで寝れず
とりあえず目を瞑る。。。


*pm15:00
和菓子(よもぎ餅、栗大福❤︎)&ラズベリーリーフティーでtea time♪
モッチモチで美味しかった❤︎
至福の時
その後、入院するための準備の確認をする。


*pm16:30


餅効果か⁇

痛みの間隔が狭くなってきた&痛みも少し増してきた気がして、時計見てたら5分おきに痛みが…‼︎


「これは怪しい」
…と思いつつ。

「まだまだこんなもんじゃない」
…という気持ちもあり普通に生活する。


何度も何度もトイレへ行きたくなり、大きい方を5回位する。


*pm17:00

「これは陣痛だ」と確信。


旦那に連絡。
仕事終わり次第来れるように準備してとお願いする。


落ち着くためにお風呂へ入る。
お風呂は10分位しか入らなかったんだけどその間も5分おきに痛みが…
 


*pm17:30

お風呂から出た後に病院へ連絡。
すぐに来てくださいと言われる。


便意を感じトイレへ行くとおしるし‼︎‼︎


この時の心境は
「これはまずいぞ…」


急いで車に乗り込んで父に送ってもらう
約50分の道のり。
車に乗ってる間に3分間隔に
「フーフーフーフー」息を吐きながら痛みを逃す。

お父さん、陣痛の来ている妊婦を乗せているからかいつもより安全運転。
(もう少し早くても大丈夫なのに…てか、早く運転してくれ‼︎笑)

お父さん、落ち着いてたけどきっと内心ではドキドキしてただろうなー笑


*pm18:30

到着する寸前に腰への鈍痛が増加。
でも痛みがなければ自分で歩けたから、病院着いてから受付を済ませる。
車椅子を勧められるが乗らずに周産期センターへ。



陣痛室ではなく、即分娩室へ案内される。


分娩の服装に着替えてからトイレへ。
それから分娩台へ上がると、たくさんの助産師さんがわらわらと現れ、点滴され血圧測定されNSTつけられ、陣痛きたら腰をさすってくれ…

準備がバタバタバタバタととり行われていた。笑


内診の結果、子宮口は7センチ‼︎‼︎



「もうそんな状況なの⁈」


そんなことを思っているうちにいきみたくなる…‼︎‼︎


あーこの感じ…
いきみたくなるこの感じ…‼︎
そして逃さなきゃならない辛さ…(*_*)

旦那不在のため、陣痛の間はつきっきりで助産師さんにサポートしてもらいました。


陣痛のない間、私はすごく冷静に対応していたらしく…


「さすが経産婦さん‼︎冷静だねぇ


…と褒めて頂きました❤︎



いきむ時はめっちゃ声出してたけど^^

数回いきむと破水‼︎
生温い液体がドバーッと出るのが分かった。

そこから子宮口はすぐに全開に‼︎


「いきみたくなったらいきんでね


…と助産師さんに言われる。



前回は…
「やっといきめるー


今回は…
「いきむのってこんなに大変だったっけ⁈」



陣痛の感じ方、お産のたびに違うんだなーと感じた瞬間でした


*pm19:48

横向きから、仰向けへ出産のスタイルを変え…
いきむ時はおへその方を見るようにして思いっきりいきむ‼︎‼︎

やっぱり痛い…
頭出すまでがこんなに痛いなんて( ;´Д`)
(前回は陣痛の方が嫌だったけど、今回はいきむ方が嫌だったな)



「痛い~‼︎‼︎」

…ていきむたびに言ってたな。笑


その痛みに耐えながら、何回か思いっきりいきむとようやくツルリン


赤ちゃん誕生日



前回は疲れ果てて生まれた後は放心状態
今回は生まれる瞬間もバッチリ見えた


小さくてかわいい(*˘︶˘*).。.:*♡ 
(上の子よりも小さめだな‼︎…と見えた瞬間思った。)



旦那さん不在だったのが唯一心残りだったけど、たくさんの助産師さん達がサポートしてくれ応援してくれたので頑張れた
 

母子共に健康で出産を終えることができて本当に良かったです(*^^*)


お産に関わって下さった病院の皆さん。

お産の無事を祈っていてくれた私の家族や友人達。


ずっと支えて下さり本当にありがとうございました


そしてこれからも母子共によろしくお願いします。



1月1日のおめでたい新年の日に無事退院。
{0AF3FAB9-1DA9-4C78-831D-139DAC54BAEA:01}
2人仲良くコタツに入ってる姿にキュンキュン❤︎


娘が2人になったのでブログでの呼び方を…

上の子は「ねねちゃん」
…お姉ちゃんになったので。笑

下の子は「いもちゃん」
…妹なので。笑


変更して、これからも少しずつ成長の記録をつけていこうと思います