気持ちモヤモヤ… | 4人の子ども達との日々*みっくすサンド*゜

4人の子ども達との日々*みっくすサンド*゜

小5(ねねちゃん)
小3(いもちゃん)
4歳(おと君)
1歳(うとちゃん)
3人の女の子と1人の男の子との毎日♬

家族や子どもの記録、美味しかったお料理、おやつなど…
好きなことを好きなように書いています

昨日の夜の出来事。
娘が居間にある炬燵机の上に登っていたので…


「登るところじゃないよ‼︎ご飯食べるところ‼︎」



…と怒った顔で言うと、怒られたのが分かり面白くなくて娘が「ムスッ…」とした顔に。


その後、怒られてモヤモヤしてたんだろーな。


自分のマグをポポーイ‼︎
投げた。笑


そして指差して…


「ピンクのお水さん行っちゃった…」



…だって。
いやいやあなた投げたじゃん‼︎笑
もちろん怒りました。



「あー‼︎」

「ピンクのお水さん(マグのこと)もうお水飲ませてくれなくなっちゃうよー‼︎」

「泣いてるよー。えーんえーん(泣き真似)」





その結果…
娘も大号泣。・゜・(ノД`)・゜・。



悪いことって分かってても、怒られたのが面白くなくてモヤモヤした気持ちをマグに八つ当たりしたんだよね。

いつもお水をくれる大好きなマグを投げちゃった。

やらなきゃ良かったって思ったよね、きっと。





娘の気持ちを考えいてくと、もーかわいくて仕方ない
怒ってても泣いた顔見ると思わず笑っちゃいそうになる


ピンクのお水事件は、結局私が抱っこして娘とマグを持ちに行きました。

娘はマグをギューっと大事に抱えてた。
その姿にまたキュンキュンな母
やっぱり投げたくなんてなかったよね。





最近、そんな姿が目立ってきたような気がする娘。


かまってほしいの合図だったり、モヤモヤを晴らすための行為だったり…




ばぁばとばっかり話してると、こういう行動が目立つから、きっとかまって欲しいんだよね(*^^*)❤︎



ごめんね
こういう行動の根元はきっと寂しさからきてるものだから、寂しい思いさせちゃダメだね。

(これは2人目生まれた後、かなり荒れそうな予感…。)



母、反省です。

{A778352C-2FC5-45CE-AB95-E960701A4838:01}
ぽぽちゃんとティータイム
昨日の反省から、今日の午前中は娘と一緒にのんびり遊びました