21時前から寝かしつけてるのになかなかなかなか寝ない娘。。。
さっきようやく寝たけど(´・ω・`)
だいたい1時間近く掛かる…
これがほぼ毎日だからたまったもんじゃーあーりませーん‼︎‼︎
最近1番のストレス



イライラしながらの寝かしつけは良くないとか、早く寝ろーと思いながら寝かしつけると寝ないとか、寝た後何かしようと思ってると良くないとか…
色々聞くけど、イライラもしてないそのまま一緒に寝たいと思ってる時もこの状態だから、一体どーすりゃいいんだと真っ暗闇の中を彷徨い続けている感じ。
そのうち寝るようになるのかな…
赤ちゃんの頃から寝ないしよく起きる子だったから、そういう性格なんだろうな。
下が生まれた時には、もう少し寝かしつけの時間が短縮できるといいんだけどな…
また下の子も寝ない子だったらと思うとゾッとしてしまう( ;´Д`)

同じように悩んでる人たくさんいるのかなー
私の周りには同じように悩んでる人あんまりいないし(みんな我慢強いのか?)
なんか孤独の戦い。
旦那も寝かしつけしないしなー
(娘が嫌がる)
疲れたから今日もサッサと寝まーす
