卒園式では泣かない

泣いちゃいかん

(子どもが不安になっちゃうから)
…という考えが、今まで私の頭の中に渦巻いていたんですが。
今年はダメでした…
卒園証書を受け取り、お家の方にメッセージとともに渡す姿。
それを見て、泣けて泣けてしょうがなかった(;_;)
そんな中。
私のクラス(年少さん)の男の子が目に涙を浮かべていました…
えー(●´д`)
いつもあっけらかんなA君が!?
彼は、卒園式で涙を流す…なんてタイプでは決してなかったので(ちょっと失礼かな)
驚きました!!
「A君…先生達の涙が移っちゃったかな(;_;)?」
…と、自分が泣いたことに多少反省しながら、再び卒園式に集中。
少しすると、隣にいた先生が私に耳打ちをしてきました。
「見て…ww」
なんだろうと思って先生の目線の先を見ると
さっきまで泣いていたA君が…
目と口を半開きにして
ギッチラギッチラ舟を漕いでおりました(ov_v*o)
いわゆる居眠りですね☆ミ
(あくびの涙だったのか…)
まぁ、その姿が可愛くて可愛くて…ww
隣にいた先生と、2人で笑いを堪えるのに必死。
笑ってはいけない場面で笑いを我慢する辛さ…
涙流して式に参加するどころではくなりましたw
最後まで本当に楽しませてくれます(^^)
そんな子ども達とも離れて4月からは異動先で新たなスタートです(●´ω`●)
今からドキドキ…
あと4ヶ月頑張ります。