*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

このブログは、妊活の記録となります。

 

体外受精で、1人目は39歳、2人目は46歳のときに出産しました。

仕事を抱えての1人目の治療も大変でしたが、2人目は、仕事に加え、育児もしながらの治療となり

より大変な思いをしました。

 

私自身、色々な方のブログを見て、参考にさせて頂いたり、励まされたりしました。

妊活は本当に大変だったこともあり、どなたかの参考になればと思い、

記憶を辿りながら、記していけたらと思っています。

 

思い出したことを少しずつ書いていくため、順不同になります。

また、判定結果や、場合によっては子どもの話が出てくることもあるかと思います。

 

治療した病院

◇矢内原ウィメンズクリニック(大船駅)

◇京野アートクリニック(品川駅)

◇横浜HARTクリニック(横浜駅)・・セカンドオピニオンのみ

◇みなとみらい夢クリニック(みなとみらい駅)

◇田園都市レディースクリニック(あざみ野駅)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

2回目の採卵で、無事に移植へと進むことになった。

ただ、その時も判断をゆだねられた。

 

新鮮胚移植か

凍結胚移植か

 

3日目(初期胚)移植か

5日目移植か

 

正直、素人にはよくわからない。

説明を受けるものの、最終的な判断は患者自身。

統計的な数字を見せられ、統計的に優位であったとしても

それが自分に合う方法とは限らない。

 

人それぞれ状況も違うし、身体の状態だって違う。

成功する割合が多い方法が自分に合うとは限らない。

 

結局悩んだ挙句、新鮮胚移植の3日目移植を選んだ。

3日目移植を選んだのは、早く自分の体に戻って来て欲しかったからだ。

 

5日目まで育てた方が、可能性が高いようなことも言われた気がする。

培養液で5日まで育たない受精卵は、結局母体に戻しても、成長が難しいと。

 

頭では理解できても、気持ちはそうは思えなかった。

 

培養液よりも、母親の体の中の方が育つかもしれない…という気持ちがぬぐえなかった。

早く戻って来て欲しい、そんな想いもあった。

 

だから、新鮮胚の3日目移植を選んだ。

 

移植となるとまた仕事の調整をしなくてはならない。

採卵で休んだばかりなのに。

スケジュール帳とにらめっこして、なんとか休めるように算段をつけた。

 

ようやく初めての移植へと進む。