あなた に とどけ  -3ページ目

確認作業

ストレスの解消方法が

駄目パターンになる。


クリームサンドクッキー ばかり食い

おつまみ芽かぶ ばかり食い

飲みたくない赤ワインを、胸が苦しくなりながらもちょびっと飲む


食生活が駄目になる。

こんなときは、誰にも私にもとめられない。

無駄な抵抗は止めて、『ばかり食い』が終わる時を待つ。

身体が、乱れた食生活に悲鳴を上げるときまで

駄目人間を…
人の弱さを味わう。


そうやって
皆と同じ人間であることを思い出す。


ストレスが溜まりきると感じる事。
何だろ?

旧暦のお正月

あらためまして、旧暦、明けましておめでとうございます♪

随分間が空きました。
何から書けばいいのか・・・。

昨年は考えに考え、あらゆる人に相談の上、チャレンジをしました。

そして今、願っても微塵も思ってもいない方へ物事が動いていきそうです。



2016年。お正月を迎えましたが
今年に限っては、何故か旧正月が気になっていました。

何かそこで切り替わると思っていたのでしょうか・・・。


2015年末から体調を崩しがちで、よくもまぁこんだけ
ちょっとだけ気になるような調子の崩し方が続くんだろう?と思っていました。

そして数日前、生まれて初めてインフルエンザに!!
まさかの39.4度!
何度計ってみても39度前後で、体温計が壊れたかと思いました。


ということで
旧正月は、熱が下がって一人きりで寝正月となりました。
普段熱を出さないから、この余韻の身体の辛さ・・・。


身体はすっきりしたから良いのでしょうね(^^♪


これから、どう変化していくのかしら?


お楽しみに。

3月11日


わたしは 忘れない


午後2時46分を



あれから


何をみて

何をかんじ

何をしてきたか




時は とまることなく進んでいく


あの時は 風化しない

大声

大声が苦手・・・って人。いる?

大声を出すのが苦手
大声を聞くのが苦手


なんでだろ?
何かきっかけがあったかな??


なんてね。 ぼんやり思ってた。


ら。。。

突拍子もない ストーリー 思いついちゃった。



その子は、大声を聞くのが苦手になる出来事が見つからなかった。

でもどうゆうわけか・・・夢を見ているような感覚で

遠い昔、前世で最期の時に 
誰かに助けを求め、ひたすら大きな声を出し、
出し続けて、誰かを信じて 出し続けて・・・  

でも、まったく助けはなく、絶望していった・・・。

そんな感覚を持っている。
それは、可笑しなことだけど どこか納得いくストーリー。


大声出したって 何にもならないし 無駄だし 見ていたくない とか思う。


なーんてね。


最近、東日本大震災の余震があったので
津波にのまれていった人達を想い、
こんなストーリーを思いついたのかな。

もしも輪廻転生が本当にあるのなら
震災で亡くなった人達とかが、生まれ変わってきたとき
謎のトラウマのようなものを最初から抱えて生きていくのだろうか?


あたしは 少しでも
生まれ変わってきた彼らが、
そんな想いを抱えないようにと祈ることしかできないな。。。

落ちてきた

朝。
お出かけ前のあわただしい時、狭いベランダで


ドサッ

って 音がしたんです。そこそこ の 重さを感じる音です。



ベランダは、道路から少し離れていて、
誰かが何かを投げ込むとは、まったく思えないんですよねー



何がベランダに落とされたのか?

覗いてみたら・・・
落ちてきた

は?ハテ

なんだ??
落ちてきたえー?


喉の辺りがまだフワフワな羽毛のついた子供の鳥でした。

まだ上手く羽ばたけなかったのかな?
着地したんじゃなくて、落っこちちゃったって感じの音でした。

励まして、飛んでいくように言ったんですが。。。
すっかり落ち着いちゃってきつい

このままだと、飼わなくちゃいけなくなる。
居つかれたら困るので、構わないことにしました。

だけど、なかなか上手に飛べなかったら困るので、米粒を2つだけ置いて出かけました。


その日一日は、気が気じゃなかったですが、さすが 鳥 です。

ちゃんと 飛び立ってました。



良かったぁ~わきゃっ


もう落ちて来ないでねらぶ2


バイバイハートバイバイ