20240117 iPhoneデビューした両親 | 岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

2001年築の2世帯住宅に7人(1階夫両親+2階夫婦+子供3人)で暮らしています。(娘と次男は県外1人暮らし)

・整理収納アドバイザー1級(ライフオーガナイザー 2級)
・小児科看護師です。

2022/5/9乳がんと診断されました。

おはようございます(^^)


岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。


ご覧いただきありがとうございます。


こちらの記事も読んで下さってありがとうございますにっこり飛び出すハート

2024/01/17(水)

私の両親はAndroidのスマートフォンを使っていました。

我が家は子供たちも含めて全員iPhoneなため、急に聞かれても詳しい操作がわからず、教えてあげられなくて真顔


父82歳。母74歳。先日iPhoneデビューしましたにっこり気づき


父は新しく購入。

母は、娘(孫)が液晶が割れたため機種変更し使っていなかったiPhone12を修理して使う事になりました。

82歳と74歳ですが(めちゃくちゃ元気)新しいおもちゃを買ってもらった子供みたいに楽しそうに使っています笑い


私の両親によると、AndroidよりもiPhoneの方がわかりやすくて使いやすいそうです。


色々な使い方を説明しながら、両親も歳を取ったなぁ〜としみじみ思い、あと何年元気でいてくれるんだろう?とか、親孝行するなら今しかないなぁなんて思いましたキューン


私は2022年に乳がんが発覚し、手術や抗がん剤治療をしました。

2023年からホルモン治療(10年)をしつつ、修正手術をし、仕事復帰をしましたにっこりキラキラ


親にどれだけ心配を掛けたんだろう。

きっと眠れない日々もあったよなネガティブ


今年は実家に行く回数を増やそうと思いますにっこり飛び出すハート


おまけ

母の姉(伯母)に、テレビで麻雀ゲームをしたいんだけど、どうしたらいい?と聞かれて。

任天堂スイッチを勧めてみました。

伯母76歳。任天堂スイッチデビューですにっこり飛び出すハート