TC療法④-62日目 ホルモン治療中の工夫+ | 岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

2001年築の2世帯住宅に7人(1階夫両親+2階夫婦+子供3人)で暮らしています。(娘と次男は県外1人暮らし)

・整理収納アドバイザー1級(ライフオーガナイザー 2級)
・小児科看護師です。

2022/5/9乳がんと診断されました。

こんばんは(^^)


岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。


ご覧いただきありがとうございます。


昨日の記事も読んで下さってありがとうございましたにっこりホルモン治療、なかなか大変ですが、10年飲み続けたいです。


乳がん】 

浸潤癌

腫瘍径 2.1cm

手術中のセンチネルリンパ節迅速検査では腋窩リンパ節転移なし

→術後詳しく調べると1.3mmのマイクロ転移1個あり

T2N1M0 

ステージⅡB

エストロゲンレセプター(+)

プロゲステロンレセプター(+)

HER2(ー)

Ki67 21.0%

核異型度 Grade1


【オンコタイプDX】
再発スコア16
9年遠隔再発率15%
明らかな上乗せ効果なし
9年BCSS(乳がん特異生存率)96.7% 

・2022/7/22【左乳がん切除+腹部自家組織同時再建】
・50歳未満(48歳)で生理あり、腋窩リンパ節転移ありとみなし

【TC療法】ドセタキセル+シクロホスファミド(エンドキサン)の抗がん剤を3週間毎に合計④回投与。(アルコールに弱いのでドセタキセルはアルコールフリーのモノを使っています)
2022/10/17 抗がん剤治療のためCVポート挿入

①2022/10/18→生理あり

②2022/11/8→生理あり

③202211/29→生理なし

④2022/12/20→生理なし

・脱毛予防と発毛促進のため頭皮冷却(愛帽)をしてみました。

・2022/1/18〜ホルモン療法開始(10年予定)
最終月経2022/11/8
1年間はノルバデックスを←イマココ
2022/1/31 CVポート抜去

他人事と思わず、乳がん検診を受けて下さいねにっこり


2023/02/19(日)

ラストケモから62日目。


ピンクハート抗女性ホルモン剤のノルバデックス(タモキシフェン)20mgを1日1回飲むより、10mgを1日2回飲む方が副作用が少ない?というのを何かで読んだので、主治医に相談してみようかな?

って次回の受診は4月だからまだまだ先です〜魂が抜ける


ピンクハートそれと、エクオールという大豆から作られる成分がいいとかで、主治医に相談していないのですが、サプリメントを飲んでみようかな?と思ったり。

日本人の半数は自分で作れるけど、半数は作れないらしくて、私がどっちなのか?検査してみようかな?と。


ピンクハートあと、体重が多い方がホットフラッシュの症状が出やすいというのも何かで読んだので、ちょっと頑張ってもう少し痩せたいなと思いました。


とにかくホルモン治療をやめずに継続出来る様、困っている症状を少しでも軽減出来たらなぁと。

プラセンタ注射も気になっています。


ピンクハート発毛状況↓

明日でラストケモ(TC療法・ドセタキセル+シクロホスファミド)から2ヶ月です!気づき



発毛頑張って〜にっこり気づき


おまけ

今度の土日が娘の国公立前期日程です絵馬

1週間を切ったので、タミフルの予防投与を開始する様に伝えました。(1日1カプセル内服している間はかからない)

インフルエンザワクチンは1回済みです。

コロナワクチンは4回済みです。

嘔吐下痢は予防出来ないので、手洗いうがいをしっかりして元気に試験が受けられます様にニコニコ飛び出すハート