不満 | *Nanablog*(∩´ω`∩)

*Nanablog*(∩´ω`∩)

可愛いものが大好物(∩´ω`∩)わーい

理由になってない事を
「いかにも」みたいな理由にされると
言い訳がましくて凄いむかつく。

ましてやそれが自分じゃなくて周りのせいで
みたいに、自分には非がないかの様なスタンスだと絶望すら感じる。

自分の事は棚にあげて、
自分は何も変わろうとしないから
暗に、周りにだけ変われと言ってるようで
まぁ可能性とか微塵も感じない。




最近、お仕事の大きなイベント事が近付いてきてて凄く忙しいです●| ̄|_。
人もいないし、自分でやるしかないし、休憩もまともに出来ないし…。

やりたい事、何も出来てない。

何とか少しでも家に早く帰ると
嫁はスマホかテレビでジャニーズでも見てるかして子供達は放置だったり適当に遊ばされてる。

私は、ジャニーズが糞ってくらい嫌いです。
人についてはほとんど知らないから
「嫌い」と言うより「全く関心がない」のだけど、それでも嫌いです。
いや、大嫌いに「なりました」。

嫁は、今月末から1週間くらい子供達を連れて帰省するらしい。
その間、お目当てのグループのライブにチケットが取れたら行こうとしていることも知った(バレなかったら絶対黙ってるつもりだった)。

私は別に…、全てを否定したい訳じゃない……。
好きな歌手やグループがいて
それが日々の生活の活力になるのなら
好きなものは好きで良いと思う。
それだけなら私もここまで嫌いにならない。

ただ、そういうのは節度がある。
子供達との時間はそんなに貴重じゃないのか?
親のエゴかもしれないけど、何かしてあげたいなぁとか
そんなに何も無いのか?

息抜きで休みたい時もあるだろうけど、
もっと自分なりに考えて何かしようとか無いのか?

一人の時間だって、意図的に作ってあげたり
一人の時間が欲しいときもあるだろうから言ってねって何度も言ってるのに
まぁ何も変わらない。
ただ単純に、自分の時間が増えるだけ。



ある日の仕事終わり、
私は外で晩御飯を食べてきたんだけど
仕事自体が以外と早く片付いて
いつもとあまり変わらない時間に家に帰れたんです。
嫁には「ご飯食べてくる」と連絡してあるから
こんな時間に帰ってくるとは思ってなかったはず。
(別にそういうのを狙ってた訳じゃない)

玄関を開ける前から
私は、家の中の光景が何となく想像できた。

で、いざ家に入ってみたら
全っっっく想像通りの光景がひろがってた。

部屋に入ると、慌ててジャニーズのDVDを消すが
消す理由は一体何なんですか?
何に負い目を感じるんですか?

消した途端に子供達とベラベラ話始めるのは一体何なの?

好きなものは好きで良い。
ただ…、それに私生活が侵食されてたら意味無ぇし。
悪い意味で、まるで中高生。

そうなってくると
私も出来るだけ認めてあげたかったものも認めたくなくなる。嫌いになる。

自分が必死に稼いできた金が
呈の良いホストにでも貢がれてる様な気持ちになる。
金も、「時間」も。

時間なんか…
今の子供達なんか超大切な時期なのに。

もし立場が逆だったら、自分だって絶対につまらない気持ちになるはず。
自分が汗水垂らして稼いだ稼ぎを
そんな風に使われて
容易に想像できるはず。

でも、都合の悪いことは
「仲の良いお友達」と話せば肯定してくれて
自分を正当化すれば良いんだもんね。
でも、その人達は最終的には
うちの子供の事なんか無関係で何の責任も無いのだから
相槌さえ打ってりゃ「私を認めてくれる大切なお友達」なんだから
本当に都合が良いなって思う。
誰も私の肩なんか持たないでしょう。


主婦は大変な仕事だと思うし
男より全然楽とは言わないけど、
ただ、「自分次第で楽できてしまう」のも事実で
現に、どんどん楽していると思うし
効率の悪い自分のペースに家族を巻き込みすぎだと思う。

効率が良い人は
やっぱり…ちゃんとしてるんだよな…。
母親って、親としても女性としても
本当に優劣が如実にあらわれる…
残酷なくらい。




子供は凄いから
放っていても勝手に育つ部分てあるけど、
親って、プラスで何か教えてあげたいとか(エゴかもしれないけど)普通思うもんだと私は思うもんだけど
結局自分が最優先な様にしか見えない。
1日何時間浪費してるんだか…。


ストレスもあるけど、
子供との時間はやっぱり楽しいし
自分を見つめ直したり発見できることも沢山ある。
親って、それが出来る人と出来ない人って天と地ほどの差がでるんだよね…。

私も決して優秀じゃないし
足りない部分が沢山あるし反省する事ばかりだけど、子供達と一緒に自分も成長していかないとなって心掛けるようにはしてるつもり。
現状に満足して衰退していくのなんて絶対に嫌だし


向き合ってるのは、スマホかテレビか…
それで、子供が言うこと聞くわけがない。
友達との電話で子育ての愚痴を言ったりしてるが、目の前で聞かされてる子供達は何を感じているんだろう?

ひとつ綻び始めると
全部が駄目に感じてくる。

私との時間がつまらないのは
自分が向き合ってないからなんじゃないんですか?
言い訳にならない言い訳ばかりで、
何も将来性が感じられなくて、
毎日毎日同じことの繰り返し。


あ~…
いつもいつもこんな風に……

苛立ちと焦りと自分の無力さを感じてしまったり…

本当は……仲良くしたいのに……
愚痴だって言いたくない
仲良くしたい…

このままでは、駄目になってしまう…
私が変えてあげなきゃとも思うこともあるんだけど……
変わらない…

何も変わらない…



ある日、娘ちゃんが言った言葉が
ずっと頭の中を巡ってる…。


「家族みんな大好きだから
4人でどこかお出掛けしたいね♪」


私も………そう思ってるよ……
でも、無力でごめんね…


(´;ω;`)





訳の分からない日記でごめんなさい…。

支離滅裂なのは
私が勢いで書いてるのもあるし
何日もまたいでこの日記を書いてるのもあるし
腹立たしい要素があり過ぎてめちゃくちゃになってて…。

ひとつひとつを取れば
きっと、さほど大した事じゃないんだろうけど
あれもこれも酷いから結局全部が嫌になる●| ̄|_
全然書き足りてないくらいだし●| ̄|_

私も、自分のなかで攻撃的な部分とそうでない部分があるのを自覚していて
後で読み返して反省したりする事もあるんだけど……
ちょっと……最近あまりにも不満が溜まりすぎてて……。


認めてあげたい部分もあるのに
その先の意図を全然汲んでくれない…。

(´;ω;`)



誰にも助けを求められない。

仕事も家の事も





発狂しそう