実は昨日までの3日間
夏休みを頂いて家族で軽井沢に行ってきました
(*‘ω‘ *)


今の仕事の人員で3連休とかかなりリスキーだったんだけど、
そんなこと言い始めたら何も出来なくなってしまうから
ここはもう割り切って 完全に仕事シャットアウトでのんびりしてきました!

何より、
子供たちに普段出来ないようなことを色々体験させてあげられて
沢山の笑顔を見られた事が
一番の収穫だったかなって思います(*^^*)。
やっぱり…
家族で出かけるのって
大変かもしれないけど
凄く大切だなって改めて感じました。
奥さんは、あまり家族で出掛けることに重きを置いていなくて…
それはもしかしたら、奥さんの両親が離婚しているから
そういう家族の時間って貴重には感じないのかな…。
私が一番怖いのは
子供達が私達夫婦の姿を見て「これが普通の夫婦のあり方だ」なんて思っちゃうんじゃないかなって事…。
将来子供達が結婚したら、
娘ちゃんは旦那さんと、
弟君はお嫁さんと
もっと深くコミュニケーション取って欲しいし時間を共有したりスキンシップ取って欲しいなって思う…。
また、そういう人と結ばれて幸せになってほしい…。
私達夫婦の問題は、
本質的には私達夫婦だけの問題かもしれないけど
子供達には特に明らかに影響を与えてる…。
そんなことはとっくの昔に分かっていたんだけど、
そこまで含めた上で、「面倒臭い」って言われたとしたら
一体私に打つ手ってあるんだろうか…?
子育てだって
夫婦生活だって
私は「面倒臭い事の連続」だと思うんだけどな…。
ただ、そこから何かを得られるのか
自分が成長出来るのか、最終的に幸福を感じられるかどうかは
その人自身にしかどうしようも出来ないんだよな……。
だからとりあえず……
子供達が凄く喜んでくれたのが
私にとっては最高の夏休みの思い出になりました。
奥さんも、
喜んでくれたかな…?
(*^^*)